無料画像編集ソフト「GIMP(ギンプ)」を教材にする | 健康情報を考えるブログ

無料画像編集ソフト「GIMP(ギンプ)」を教材にする

デジカメが大好きな知り合いの女性がいます。


かなり年配の方で、パソコン初心者なのですが、身に付けたわずかなスキルを駆使し、撮影した画像をアルバムにして友達に配ったりと、デジカメ写真の活用を楽しみ、パソコンを使いこなしています。


その方に「デジカメ画像の色合いや明るさを修正したい」との相談を受けました。そこで、次の2つのアイテムを用意して、レクチャーをしているところです。

★GNU GPLの無料画像編集ソフト「GIMP(ギンプ)」
★日経PCビギナーズの中高年のデジタル指南書シリーズ「始めよう画像編集」

GIMPはかなり使えますね。ビックリしています。

私はphotoshopのような有料ソフトも使っていますが、趣味目的の人に画像編集を教えるにあたって、高価な有料ソフトは採用しにくいという事情があります。


その点、GIMPはうってつけです。

日本語の参考書籍もたくさん、出版されています。
WEBの解説サイトもいくつかあります。

「GIMPの使い方を教えるスキル」があれば、情報発信をする側に回れるのが、いまの状態だと思います。