お名前.comで取得したドメインでサイトをXreaまたはお名前.comで公開する方法 | 健康情報を考えるブログ

お名前.comで取得したドメインでサイトをXreaまたはお名前.comで公開する方法

私も生徒として所属する、あるアフィリエイト塾のサポートフォ-ラムに、質問がありました。


「お名前.comでドメインを取得したのですが、ウエブサイトをXreaサーバーで公開する方法と、お名前.comサーバーで公開する方法がわかりません」


下記のように回答しました。



■Xreaで公開するためには、
【A】お名前.comドメインNaviで、ネームサーバーをXreaのものに変える
【B】Xreaのサーバー管理でドメインウエブの設定をする
【C】有効になるまで待つと、公開フォルダが生成される
【D】Xreaにファイルを上げれば、ウエブ表示される


■お名前.comサーバーで公開するためには、
【E】お名前.comサーバーNaviで独自ドメインによるホスティングをする
【F】有効になるまで待つ(メールが届く)と、公開フォルダが生成される
【G】お名前.comサーバーのFTPアカウントでファイルをアップロードする
   (外注さんに頼む場合はサブFTPアカウントを作ってFTP設定する)

という流れで良いと思います。


もしかしたらメインFTPアカウントも自分で作る必要があるかもしれません
(私の環境ではもともとあったのか、自分で作ったのかは、忘れました)


【H】FTPアカウントの設定は、下記参照。




以下は具体的な作業手順です


【A】お名前.comで、ネームサーバーをXreaのものに変えるには
  ★お名前.comドメインNaviにログイン
  ★ドメイン一覧からドメインのネームサーバ列「変更する」ボタンを押す
  ★「他のネームサーバーを利用」タブをクリック
  ★ネームサーバー情報を入力、技術担当者情報を入力
  ★「確認画面に進む」ボタンを押す
  ★以降、ネームサーバー変更実行


【E】お名前.comサーバーで独自ドメインによるホスティングをするには
  ★お名前.comサーバーNaviにログイン
  ★サイドバーメニュー「サービス情報」
  ★ご利用サービス確認(ご契約サービス情報の確認・

    ドメイン/オプション追加・プラン変更)
  ★該当プランのオプション欄[追加する]をクリック
  ★追加ドメイン にチェック、「次へ」ボタンを押す
  ★ドメイン種類を選んで「次へ」ボタンを押す
  ★一覧から該当ドメインにチェック、「次へ」ボタンを押す

    (ネームサーバー変更はしない)
  ★「お申込み」ボタンを押す
  ★設定完了メールが届くのを待つ
(SDサーバーの例です)


【H】お名前.comサーバー管理でFTPアカウントの設定をするには、
  ★お名前.comサーバーNaviにログイン
  ★サイドバーメニュー「サービス情報」
  ★ご利用サービス確認(ご契約サービス情報の確認・

    ドメイン/オプション追加・プラン変更)
  ★該当プランのコントロールパネル欄[ログインする]をクリック
  ★サービス設定/Web設定/メール設定/データベース設定

    のWeb設定 FTPアカウント