初詣参拝客ランキング(2010年) | 健康情報を考えるブログ

初詣参拝客ランキング(2010年)

地図サービスの昭文社が運営しているMAPPLE観光ガイドというサイトを見てみました。


「おすすめ初詣スポット2011」
神社やお寺など初詣スポットを、人出ランキングやイベントなど情報盛りだくさんでご紹介。
金運、厄除け、縁結び・・・さあ、2011年のお正月は何をお願いします?
http://www.mapple.net/sp_newyear/  (表示が激重なので注意)



この中に、「人出ランキング」というコーナーがあり、2010年の参拝客数が掲載されています。


一覧は10位までしかないのですが、中に入って根気よく調べてみました。
その結果が下記のとおりです。(参拝客数30万人以上に絞ってあります)



東京都 明治神宮     320万人
千葉県 成田山新勝寺   298万人
神奈川 川崎大師 平間寺  296万人
京都府 伏見稲荷大社   270万人
大阪府 住吉大社     260万人
東京都 浅草寺      254万人
神奈川 鶴岡八幡宮    250万人
愛知県 熱田神宮     230万人
埼玉県 氷川神社     205万人
福岡県 太宰府天満宮   200万人
兵庫県 生田神社     155万人
福岡県 宮地嶽神社    105万人
愛知県 豊川稲荷     100万人
大阪府 八坂神社     100万人
福岡県 十日恵比須神社  100万人
兵庫県 湊川神社     90万人
茨城県 笠間稲荷神社   81万人
奈良県 橿原神宮     80万人
北海道 北海道神宮    73万人
茨城県 鹿島神宮     70万人
兵庫県 長田神社     70万人
奈良県 春日大社     70万人
岐阜県 伊奈波神社    68万人
福岡県 宗像大社     65万人
佐賀県 祐徳稲荷神社   65万人
東京都 西新井大師    62万人
千葉県 香取神宮     60万人
島根県 出雲大社     60万人
広島県 広島護国神社   60万人
栃木県 佐野厄除け大師  57万人
岡山県 最上稲荷     57万人
大阪府 成田山不動尊   56万人
静岡県 静岡浅間神社   51万人
三重県 多度大社     50万人
三重県 伊勢神宮・内宮  50万人
大阪府 大阪天満宮    50万人
京都府 北野天満宮    50万人
奈良県 大神神社     50万人
福岡県 筥崎宮      50万人
滋賀県 多賀大社     47万人
宮城県 鹽竈神社     45万人
長野県 善光寺      44万人
山口県 防府天満宮    43万人
埼玉県 喜多院      41万人
三重県 椿大神社     41万人
宮城県 竹駒神社     40万人
千葉県 大本山法華経寺  40万人
東京都 大國魂神社    40万人
神奈川 寒川神社     40万人
鹿児島 照國神社     40万人
大分県 宇佐神宮     40万人
静岡県 富士山本宮浅間大社 36万人
栃木県 二荒山神社    35万人
東京都 湯島天満宮    35万人
熊本県 藤崎八旛宮    35万人
鹿児島 霧島神宮     34万人
愛知県 真清田神社    32万人
千葉県 千葉厄除け不動尊 30万人
東京都 神田神社     30万人
新潟県 彌彦神社     30万人
富山県 日枝神社     30万人
愛知県 大須観音     30万人
和歌山県 日前神宮・國懸神宮 30万人
京都府 地主神社     30万人
徳島県 薬王寺      30万人
佐賀県 佐嘉神社     30万人
佐賀県 松原神社     30万人


これらの寺社には、合格祈願や、縁結び・婚活の人も、よく訪れていると聞きます。


また、事業の成功を祈る経営者・起業家にも、縁が深いと思います。

それに、寺社は、パワースポットとしても親しまれています。


これらの寺社の名称や位置、地域情報とからめて、プロモーションを展開すると、なにかいいことがありそうな気がしますね。