運動会とセミナー受講で大忙し
イベントが続いていて、忙しい日々を送っています。
合間を縫って、特注CGIツールの設計とコーディングも進めています。
10月16日は地元の運動会がありました。支部の16個の自治会が合同で行う一大イベントです。
私は所属自治会の本部役員をしているので、大忙しです。一週間前から開催日当日まで買い出しと弁当・宴会の手配で駆け回っていました・・・。
運動会当日の10月16日は、夜から早朝にかけて大雨でしたが、朝にはなんとか雨もやみ、開催できることになりました。
朝8時にお弁当屋さんに「正式発注」の電話を入れ、自分が所属する自治会の昼食120人分を、お昼前には無事に用意することができました。
食事タイムに、120人が一斉に食事をしている光景を目にして、胸をなでおろしました。
「お弁当がもしも間に合わなかったら、大変なことになっていた・・・・・」
お弁当屋さん以外にも、「当日キャンセルOK」という条件で予約しておいた発注先に「正式発注」の電話を5件。
いや~、疲れました。
そのあと、20日、21日と、赤坂での「MTテンプレートセミナー」という教室に行ってきました。MTタグを駆使してテンプレートをカスタマイズする勉強です。いままではテンプレートカスタマイズはタグエンジニアさんに外注していましたが、自分でもできるようになりたいと思います。
私としては、MTの条件分岐やループ処理などのプログラミング機能に大いに関心があります。再構築時の動的データ処理に大いに貢献してくれそうです。
APIやCSVのデータを元にしての旅行サイトや求人情報サイトを今まで以上にダイナミックに作っていきたいと思っています。
24日は3人の主婦アフィリエイターの人達と渋谷でランチ会です。イタリアンのランチコース料理、アフィリエイトの勉強、おしゃべりが楽しみです。話題はサイト作成の技術的なこと、美容・健康系アフィリ、旅行系アフィリのことになると思います。
27日と28日は、大阪出張です。
日本インターネットマーケティング協会のセミナー受講と前日飲み会への参加です。
30日には自分が住んでいるマンションで、防災訓練イベントをやると、理事会の人が言っていたような・・・・・
パソコンに張り付いて集中する時間を確保しないと、コーディングが進みません・・・・・