テレビで見たお好み焼きトーストが美味しそうだったので、米粉の食パンで真似してみたら…
これはヤバ美味です…





お好み焼きは子どもの頃から私の大好物。
グルテンフリーを始めてずっと疎遠になっていましたが、お好み焼きの美味しさ
そのものでビックリしました。

小麦アレルギーがある方に、是非ぜひ食べていただきたい一品です

材料
米粉100%食パン | 1枚 |
キャベツ | 1~2枚 |
ウィンナー(茹でる) | 1本 |
卵 | 1個 |
┗かつおぶし | 1/4袋 |
┗しょうゆ | 小さじ1/2 |
✳︎中濃ソース | 大さじ4 |
✳︎トマトケチャップ | 大さじ1 |
✳︎ハチミツ | 大さじ1/2~1 |
✳︎オイスターソース | 小さじ1/2 |
作り方
1 | 食パンのふちを1cm弱残して、中を包丁でくりぬく |
2 | キャベツをざく切りし、ウィンナーを2~3分茹でて小さく刻む |
3 | 卵を割りほぐし、しょうゆとかつおぶしを混ぜておく |
4 | フライパンに油をひいて熱し、食パンのふちをフライパンにのせる |
5 | 食パンのふちの中にキャベツを入れて軽く塩コショウし、ザッと炒めたらウインナーを加える |
6 | 卵を入れて混ぜ合わせ、上にくりぬいたパンを乗せ、ギューっと上から押す |
7 | フライパンにふたをして、弱めの中火で2分焼く |
8 | 美味しそうな焼き目がついていたらパンをひっくり返し、反対側をカリッとするまで焼く |
<お好み焼きソースをつくる> | |
9 | ✳︎の調味料を混ぜ合わせ、レンジ500Wで30秒加熱する |
10 | トーストが焼けたら、卵の方を上にしてソースをぬり、お好みでかつおぶし・青のり・マヨネーズをぬって完成 |

