キヌア入り白米を毎日食べるようになって1ヶ月が経過。
子どものくちびる
が切れることもなくなり、私の手荒れも平年よりマシになり、毎年カサカサ痒くて悩まされるふくらはぎも今冬は大丈夫でした
(びっくり
)




白米は毎日食べるものなので一緒に必要な栄養素が摂れたら、こんなに簡単で嬉しいことはありません


食物繊維が含まれる「もちきび」を白米に追加することにしました。
もちきびは五穀米などに入ってることが多い雑穀です。
2017年1月中旬、国産・無農薬のもちきびをAmazonで購入しました。
キヌア同様、かるく洗ったあと8時間水に浸し、白米とキヌアと一緒にもちきびを炊き始めて5日目。
私と娘と息子のくちびる
が…

3人そろって仲良くパックリ割れました



さらに手荒れも…
私の手は玄米を食べてたとき以上に悪化し、指先がヒビ割れて洋服に引っかかるように

子どもの手すら、手の甲が赤茶色く腫れて痛がっていました。
まさかと思ったけど…
もちきびに含まれるアブシジン酸が原因…

✳︎
もちきびをやめて3日目。
とりあえず3人とも、くちびる
のパックリ割れは治りました。

ただ真冬の寒さもあり、1度荒れてしまった私の手荒れはキヌアとハンドクリームだけではなかなか改善されません

✳︎
玄米・ひえ・あわ・きび・大豆などの雑穀をはじめ、あらゆる植物の種子には子孫を残すための様々なメカニズムが働いています。
アブシジン酸…

どうやら私の送るグルテンフリー生活は、小麦とアブシジン酸との戦いになりそうです。