前回のブログを更新後、私はもこみち君の真似をして麻婆豆腐に「紹興酒」を使ってしまった。

「紹興酒」以前に買ったはいいけど使いこなせずの初使用。
 
翌々日、次の記事を書こうとグルテンを含む食品をチェック検証していて、ハッとした…ガーン
 
紹興酒には小麦が含まれている…!!!!!
 
なんでちゃんと確認しなかったんだろう…タラー
 
あわてて息子の耳を見せてもらうと、やっと治った耳切れがしっかり復活していた。
 
{58FA81E4-984E-4CBE-8E1B-096027D81031}

 
(ごめんね。ごめんねって100回くらい心の中で謝りながら)これは小麦アレルギーからの警告かもしれないなって思った ショボーン
 
記事にしてなかったけど息子は小麦もグルテンもigE検査でクラス2と結果が出ている。
ただし小麦除去を2週間以上続けたあとの数値だから、できればアレルギー専門医院でもっと詳しい検査をしたほうが良いと言われた。
 
 
私の場合、アレルギーではなくグルテン不耐症なので、もし小麦を食べてしまっても、身体がダルくなったり気分が落ち込んだり、翌日お腹がゆるくなるくらいで済む。
けれど身体の中で免疫反応が起きている小麦アレルギーは、根本的にまったく違うんだ。
 
わかってたはずなのに。
頭では理解してきたはずなのに…。
もしこれが小麦アレルギーのクラス6とかだったら命に関わっていたかもしれない…
 
 
 
4人分の麻婆豆腐に入れた紹興酒は大さじ2(30cc)息子が食べたのは全体の1/6〜1/7くらいだから、多めに見積もっても紹興酒が含まれていたのは小さじ1(5cc)
その中に、どのくらい小麦が含まれているか知る由もないけど、小麦アレルギーは、量の問題じゃないんだな…
 
 
1日一歩。3日で三歩。
三歩あるいて  二歩さがる…