小麦やグルテン・アレルギーについて調べる作業は、私にとって…まるで底なし沼に落ちていくような感覚だった。
調べれば調べるほど、食品関係の怖い話が山のように出てくる。
全てを鵜呑みにするのは良くないと思いながらも、自分の変化や息子の変化を思うと、一概に無視することは出来なかった。


知ってしまった以上、子どもには食べさせたくない…タラー
けれどコンビニやスーパーや、多くの飲食店で楽しそうに食事をしている人たちを目にするたびに、自分の中に迷いが生まれる。
つい数ヶ月前まで、何も知らず私たちも同じ食事をしていたのに。

私は一体、なにと戦っているんだろう…?
私は一体、どこを目指しているんだろう…?


現代社会にはさまざまな場面で、さまざまな選択肢が満ちあふれている。
人間は四択以上の選択肢を突きつけられると、無意識化でストレスを覚え、最終的な決断に至らない傾向が高まるんだとか。



今後アップ予定の「玄米」の話。
遺伝子組み替えに関する「油」の話と、それに関連する「食肉」の話。
突き詰めれば突き詰めるほど、ただただ混乱するばかりだった。



戦後71年。平和ボケしていると言われる日本。
ここは本当に、平和な国=日本…?

水俣病やイタイイタイ病。
チェルノブイリ原子力発電所事故。
私が知っているだけでも、取り返しがつかないくらい多大な犠牲を払った後に、真実が知らされた例って過去にいくらでもある。
現在、多くの日本人が信じている情報は、本当に信じるに値するもの…??


混乱…混迷…うずまき
ただ1つ私が決断したことは、我が家の食卓に小麦料理は2度と並べないということ。

グルテンフリー生活。
改めて今後も続行決定!がんばろ〜 グー