子育てが始まってからの約7年半。
何度思ったかわからないこの気持ち。

「ちょっと待って!!!」

この作業が終わるまで、ちょっと待って

この肉が焼き上がるまで、ちょっと待って

この話が終わるまで、ちょっと待って

私の気持ちが整うまで、ちょっと待って!



1〜3までは日常茶飯事で、それらも基本、子どもたちは待つのが苦手。

だけど4番目は…

私の気持ちが整うまで。
この案件が一段落するまで。
心に余裕ができるまで。

もし本当に待たせていたら、子どもたちはとっくに二十歳を超えてしまうだろうな…(チーン無気力ピスケ


怒ったり怒らなかったりチグハグで、要領悪くて、不完全で、浮き沈みが激しくて…
これが私。仕方がない タラー
もぅいい加減、腹をくくらねば。。。


スライム      スライム      スライム      スライム      スライム


専門家の話によると、
子どもは「親を許す天才」なんだとか。
(といっても10歳頃まで、らしいけど…滝汗 )



今日はクリスマス・イブ クリスマスツリー
子どもたちに許されて、
また新しい1日が始まる。
あなたたちがいてくれるから頑張れる。
せめてその感謝だけは何があっても忘れないように。

いつも、いつもありがとう キラキラ
世界で一番、大好きだよハート