息子は1歳になる前から、漠然と育てにくい子だな〜って思っていた。

抱っこさえしてあげられれば、おとなしくてペッタリ私にくっついてる愛しい我が子。

だけど抱っこをおろした瞬間、泣く…泣く…泣く…泣くえーん


私の日々は息子を抱っこしながらの家事か、息子の泣き叫ぶ声を聞きながらの家事。

どちらかの選択肢しかなかった。

結果2度のギックリ腰と3度の坐骨神経痛、急性胃腸炎を患った。

少し成長したあとも癇癪持ちで、思い通りにならないとすぐ叩く。すぐ泣く。そして、新しいことに挑戦することが誰よりも苦手な子でもあった。


それがグルテンフリー生活に変えてから、大幅に減った(変わった)。

幼稚園の先生に「最近、別人みたいなんですよウインク」と言ってもらって初めて気がついた。

まさかこれらも、小麦粉のせいなの…?!


主人は「年齢的なものだろ」と言った。

親しいママ友には「アレルギーが発覚して無意識にママが構ってあげるようになったからじゃない?」と言われた。


そうかもしれないって思う。

本当に、そうかもしれないって思う気持ちもある。だけど…

自分の変化も照らし合わせて、本当にそれだけなの…!?って思う私がいる。


息子と歩むグルテンフリー生活。

良くも悪くも未だ迷宮をさまよっているような毎日です。