授乳中から食欲旺盛で、とにかく太らせ過ぎないことを1番に育ててきた息子。
離乳食が始まると何をあげても食べる…食べる!!(上の娘と違って)
それが3歳の誕生日を迎えた頃から、急に好き嫌いが増えていった。
大好きだったニンジンに始まり、きのこ類全般、根菜類全て、煮魚、焼き豚、鶏もも肉、ロールキャベツ、ハンバーグ、ミートボール…
残すものがどんどん増えていく。
それは私にとってストレス以外の何物でもなく、私はイライラするばかりだった。
元々、生野菜は全く食べず、ゆで卵やマヨネーズ等のサラダ系もNG…
煮ても焼いても食べないなら、一体何を食べさせればいいの❓
そう何度思ったかわからない。。
でも。
もしそれが全て、アレルギーが原因だったとしたら…⁉️
私の心に大きな雨雲がかかってる。
疑心暗鬼の鬼に捕まってしまったら、
もぅ逃れる術がない。。
子育てって本当に難しい。。
でも私、息子に「ごめんね」だけは言わないって決めてるの。
アレルギーも、これは息子が背負った運命…
最大限に協力はするけど、私が代わってあげることは出来ないから。
ツライことが起きたとき、
どうか自分の力で乗り越えられる子に育ってください。
あなたは決して1人じゃない。
だけどね。やっぱりあなたの人生は、良くも悪くも、あなたのものだってママは思うんだよ。