ちょっと前の話なんですが、お寺に遊びに行ってきました。
その名も遊行寺です。神奈川県藤沢市にあります。
時宗(一遍上人を開祖とする宗)の総本山で正式には、清浄光寺といいます。
そのお寺に泊まれるという生涯一回あるか、ないかのチャンスだったので
宿泊費4千円を支払ってとまりました。
で、朝は5時起きして法座に参加できるという特典つき。
法座はお坊さんの朝のお仕事ですが、お経の詠唱が圧巻です。知り合いの方がメインでお経を読まれていたために
眠くても眠れず、気合をいれて聞いてました。
すみません。。。。。先にあやまります。
自分への挑戦として、正座してましたが途中で足しびれまくり、、、くずしちゃいました。
しかもびりびりしているので、ひざ立ててだらしなく座る以外しかたなくとってもみっともないことになっておりました。
現遊行上人は、御歳90歳、お経の声も張りがあり現役です。
「1息生死」 一呼吸の中に何度も生き死にを繰り返すこと。
1秒1秒が常に新鮮で同じものはないことという貴重な言葉を親睦会の中でいただきました。
とても感慨深い経験になりました。
その名も遊行寺です。神奈川県藤沢市にあります。
時宗(一遍上人を開祖とする宗)の総本山で正式には、清浄光寺といいます。
そのお寺に泊まれるという生涯一回あるか、ないかのチャンスだったので
宿泊費4千円を支払ってとまりました。
で、朝は5時起きして法座に参加できるという特典つき。
法座はお坊さんの朝のお仕事ですが、お経の詠唱が圧巻です。知り合いの方がメインでお経を読まれていたために
眠くても眠れず、気合をいれて聞いてました。
すみません。。。。。先にあやまります。
自分への挑戦として、正座してましたが途中で足しびれまくり、、、くずしちゃいました。
しかもびりびりしているので、ひざ立ててだらしなく座る以外しかたなくとってもみっともないことになっておりました。
現遊行上人は、御歳90歳、お経の声も張りがあり現役です。
「1息生死」 一呼吸の中に何度も生き死にを繰り返すこと。
1秒1秒が常に新鮮で同じものはないことという貴重な言葉を親睦会の中でいただきました。
とても感慨深い経験になりました。