自分とは何の関係もない子会社が事業をやめるそうで、その際に利用していたサーバ機器の回収に行って

まいりました。


サービスイン当時は、きっとSI業者から絶対必要ですと言われて買ったに違いない高価な機器たち。

今は、電源を落とされ撤去される運命です。


まさに萌えないごみ。


内訳。

サーバ10台。Switch10台。ストレージ。FW2台。LB2台。

ラック一本分です。


初期の投資コストかかっておりますなー。


さてこういう作業は、通常業者さんに回収してもらいますが、今回は事業停止ということでコスト削減

のためお手伝いです。


いくつかの高価な機器は、引き取り手があるのですがSwitchとか誰もいらない。。

そもそもこういうまだ使える産業廃棄物っていっぱいあるんだろうなー。


資源有効利用促進法がある現在気軽に処分できませんね。サーバを処分する場合は、こういう

業者さんにお願いすることになります。


http://segroup.fujitsu.com/fs/services/recycle/
http://www.oa-shop.jp/recycle/index.html

倒産した会社で資産を処分するときに更にお金がかかるってことも考えないといけないことに気がつく。

倒産したのに処分コストで借金するなんて惨めだ。。

また借金ってつらい。。。