ウェブ解析士マスター あんとです

さて今日は

サイト上位表示を諦めて売り上げを上げる方法
についてお話ししたいと思います。


ホームページなどを作った時には見てもらえなければ意味がありません。
見てもらえないホームページなど、自己満足の塊のようなものです。

それでは、見てもらうためにはどういうことをしなくてはいけないか?
・サイト上位表示対策(SEO)
・広告

の2つがまず頭に浮かびます。
そのうちの一つを諦めるとはどういうことでしょうか

 通常はもちろんSEO対策も並行して行うことで長期的な売り上げにつなげていく。
といった考えが一般的になります

しかし、それがなくても売上が上がるときがあるんです。
どういった時かというと
短期的な目標を持ったサイト
があてはまります。

短期的な目標=すぐに見てもらわなくては行けないサイト
と考えると、それにはSEO対策は適切ではありません。

良いコンテンツを書いたとしてもやはり一ヶ月、二ヶ月は上位表示までにかかってしまうからです。
だったらいっそのこと割りきって
広告からの集客に特化すべきだと私は考えています。

ヤフーやグーグルの広告を筆頭に、広告の場合は出稿すればすぐに広告が表示され、
そこからの流入がスタートします。

広告を出稿し、流入してきたユーザーのコンバージョンや、直帰率をみて
サイトの改善を早いスピードで回し続ける。


CPAを考えて広告を出せば出すほど利益が増大するなら、広告費を増やして
広告集客を伸ばしていくと言ったことが可能です。

自分はリスティングは苦手だからSEOだけしかやらない。もしくは、それすらやらないという方がいますが、それは大きな間違えです。


やはりサイトを作った目標KGIに向けてどうやったら最大の効果が出せるかを
考えてよりよい施策を行うようにしましょう。