デュアラーと呼ばれる二拠点で生活をする人が増えているというニュースが流れていたので
自分もまさにそういう時代だと思っていたので引き込まれるように見ていました。
字の通り二箇所に住むということで昔からそういう人はいましたので驚くような話でもないのですが、
当時は自分には関係がないと思っていたので
その後もそんなことを考えることはありませんでしたが
最近では奥尻と都心での二拠点生活が理想だなと考える頻度が高くなりました。
確かに都心は便利で快適に住めますが精神が知らず知らず疲弊し
心に余裕がなくなっていきます。
奥尻島は不便なゆえ人との繋がりが濃いし何よりも自然に囲まれて穏やかに生活できる。
そして何よりも最大の利点だと思っていることは
奥尻の気候は北海道の中でも一番と言って良いほど穏やかだというところに自分は魅力を感じています。
なんといっても積雪量が少なく雪解けがやたら早い!
どちらの暮らしも一長一短があるのでそうなると
両方に住めるようにしたいと考えるようになるのはむしろ必然ですよね。
そこで必要になるのはお金と仕事と住むところと住み方ということになるので
いろいろ情報を集めているところです(^-^)
今、都会に住んでいて田舎に第二の拠点を持ちたいと思っている方は
奥尻町の移住相談窓口に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
都会ぐらしでは絶対体験できない自然と人の繋がりがここ奥尻島にはあります。
↓
奥尻町への移住相談窓口
http://www.town.okushiri.lg.jp/hotnews/detail/00001427.html

