ベルマーク財団説明会 全国ツアースタート! | とめちゃいけない。東北の子どもたちへの支援。ウェブベルマーク!

とめちゃいけない。東北の子どもたちへの支援。ウェブベルマーク!

サイトを経由してネットショッピングするだけで、自己負担なく、東北の被災校へ支援が続けられる新しい社会貢献運動です。ぜひ、ご協力を!

ゴールデンウィーク明けの5月7日から始まったベルマーク財団の運動説明会で、ウェブベルマークのご紹介させてもらっています。


できることは、すべてやる!

全国90箇所以上の会場で、朝10時から11時40分まで。びっしりスケジュールが決まっています。ウェブベルマークのご紹介時間はそのうちわずか10分。毎回、魂をこめてプレゼンしています。

被災地支援をできるだけ多くの人が、無理なく無駄なく根気よく、続ける仕組みを作れないか。震災直後に構想した企画の、言い出しっぺとして、できることは、すべてやる!その気構えで取り組んでいます。


ベルマーク運動説明会とは?

スタッフは、だいたい9時頃、会場に集まります。会場が空き次第、ロビーに長机を運んだり、パソコンやプロジェクターをセッティングしたり。配布資料のパッキングをほどいたり。。。10時までは、いつも大あわてです。

搬入

 ▲ 荷物運び

9時半ころになると、ちらほらと新PTAのおかあさん方が来場し始めます。おかあさん方は、来場するとまずベルマーク財団のテーブルで、受付を済ませます。そのまま列を作って、各協賛会社の商品サンプリングをもらって、席につきます。協賛会社の顔ぶれは会場ごとに異なりますが、バナナやかつお節、クレラップ(いずれもベルマーク対象商品)などをもらえます。

サンプリング

 ▲ サンプリングの行列

いよいよ、説明会が始まります。ベルマーク運動を説明するビデオを流し、口頭で説明し。協賛会社の方々が直接おかあさん方へアピールする時間も設けられています。また、会場ごとにその対象地域のベルマーク運動が盛んな小学校の取り組みをご紹介するコーナーもあります。それぞれの学校が様々な工夫をしてベルマーク運度に取り組んでいる様子を、生コトバで語ってもらいます。

会場の様子

 ▲ 会場の様子

そして、最後にベルマーク財団の被災校支援のご紹介。ビデオで、被災校の現在の様子を詳しくご紹介しつつ、ウェブベルマークの参加呼びかけをします。おかあさん方へ当日配布する資料の中にはウェブベルマークのチラシを一枚ずつ封入しています。このチラシを学校中に配ってもらえませんかとお声がけします。運動説明会が終了したあと、会場の外でチラシ申し込みを受け付けます。これが毎回長蛇の列を作っていただき、嬉しい悲鳴です。

新宿

 ▲ ウェブベルマーク説明シーン 
   説明に使用しているスライドは以下リンクでご覧いただけます ↓↓↓
   http://www.slideshare.net/hiroakiimashuku/2014-34369070

子どもを持つ家庭では、
子どもが学校から持って帰ってくる様々な資料は、特別なもの。ウェブベルマークのチラシを通じ、多くのご家庭がこのウェブベルマーク運動のことを知っていただき、参加登録をして、無理なく無駄なく被災校支援を続けていっていただけるよう、心から願っています。


ベルマーク運動の説明会の日時と場所は、以下リンクに掲載されています。
http://www.bellmark.or.jp/foundation/30000111/
どの会場も、当日受付でもオーケーです! お近くにお住まいの方は、ぜひ、足を運んでみてください!よろしくお願いします!


最後までお読みくださって、ありがとうございます。

ウェブベルマーク協会 事務局

ウェブベルマーク運動に参加するには、コチラからどうぞ! ↓↓↓↓↓↓↓↓
www.webbellmark.jp