ウェブアートデザイナー 使い方講座 線を使った矢印 | ウェブアートデザイナー 使い方講座

ウェブアートデザイナー 使い方講座 線を使った矢印

ウェブアートデザイナーで矢印素材を作って、使う方法をお話しました。


今回は、ライン(線)を使った矢印の作り方です。

よく、画像を書いて、「ココ」なんて、感じで、細い矢印を使ってることありますよね。



こういった矢印は、線の両端の形状を変えることで作ります。カンタン♪

パレットの「直線ツールボタン」をクリック。



ウェブアートデザイナー 使い方講座 for もしもドロップシッピング

線の種類や線の太さ、始点と終点の形状を、プルダウンで選んで、線を書くだけ。


または、線ツールで、先に普通の直線を引いた後、書いた線をダブルクリックして、指定してもOK!



ウェブアートデザイナー 使い方講座 for もしもドロップシッピング


矢の大きさは、このウィンドウで変えられます。


いろんなパターンで書いてみました♪



ウェブアートデザイナー 使い方講座 for もしもドロップシッピング

今回はここまで!ではまた!


☆ウェブアートのこと、ホームページビルダーのこと、ドロップシッピングのこと・・。

ご質問はお気軽に♪メッセージをお寄せいただくととてもうれしいです。

お気に召したら、ぽちっとお願いします♪


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ ドロップシッピングへ
にほんブログ村


ペタしてね