おはようございます。


海外も日本も空が澄んでる時は星がとても綺麗に見えます。
天体観測をするにはぴったりの季節ですよね。

まず「天体観測」は"astronomical observation"や"star watching"と表現します。
"astronomical "は「天文の」"observation "は「観察」や「観測」を意味します。

そして星空を英語でなんというかすぐに思いつきますか?最近ではアーティストの歌詞などでも出てきそうなので頭にしっかり入っている方もいるのではないでしょうか?
"starry sky""starlit sky""starry heavens"など表現は様々です。
"starlit"「星明かりの」
"starry"「星の多い」「星明かりの」「星のように光る」という意味です。

また、「明かり」と「輝き」で表現も変わってきます。
「星の輝き」の場合は"twinkle""shine"などが使われます。



 

そして、外せないキーワードと言えば"star"ですよね。皆さんご存知の通り「星」ですが、夜空光り輝く「星」以外にも、人気者を意味する「スター」や主役を演じる、運勢などの意味を表すことも出来ます。
例えば"be born under a lucky star"で「運の良い人生を送る」という意味です。
日本では「一番星」という言葉がお馴染みですよね。もちろん海外でもその言葉は存在し文字通り"the first star"です。

そしてこれら以外に"star"が使われた慣用句や表現法もいくつかあります。

"the Stars and Stripes"星条旗
"the Star of David"ダビデの星

"have stars in one's eyes"
(素敵なことを夢見て)目を輝かやかせる

"reach for the star"
高望みする

"see stars"
(殴られたりして)星が見える

"thank one's lucky star"
幸運に感謝する

"You're a star!"
本当にありがとう!

"My stars!"
びっくりした!

また、季節問わずに話題となる流星群ですが、英語では"meteor shower""meteor stream や meteor swarm"といいます。
例えばしし座流星群だと"Leonid meteor swarm"
ペルセウス流星群だと"Perseid meteor shower"と言われます。
"stream"は「流れ」"swarm"「群れ」
"meteor"は隕石や流星などを意味する単語です。しかし、流れ星は"shooting star""falling star"と言われることもあります。
"meteor"よりも"shooting star"や、"falling star"という表現の方が可愛げもあり、夢があるような感じもします。
また、天の川は "The Milky Way"です。こちらも可愛いフレーズです。
その他、夜空や星に関連する意外と知られていないであろう言葉をいくつか紹介します。
"The Southern Cross"南十字星
"The Big Dipper"北斗七星
"The Winter Triangle"冬の大三角形
"constellations"星座

これらを考えて夜空を眺めると英会話の勉強もやる気出てくるかも・・・?

 

宇宙サイエンスなどの翻訳もWebで翻訳に時々ですが依頼があります。宇宙にはまだまだ未知なることがいろいろとあります。翻訳やブログを通じて、いろいろな事を発信していければと思っています。

 

Webで翻訳オフィシャルブログでは、翻訳、言語、その他の事をアメブロとは違う内容で書いてます。

最新記事は知らずに使っているかも?!シェイクスピア作品の使える英語表現Part1(2019年3月20日)