あなたにとって・・・ | アメーバweb勉強会

あなたにとって・・・

こんばんわ。

NYから帰国しましたルイ です。



突然ですが、


『あなたにとってインターネットって何ですか?』




NYに行っている間僕は

ドコモの海外ローミング携帯を借りて


モブログを更新していました。



そして、

その更新情報を携帯で閲覧して


読者のコメントや

気になるブログを少しだけチェック。

(パケット代が高いのでショック!)



たまに来る携帯のメールも返信。



そして、

たまに近くのアップルストアで

mixiとGREE、Yahooニュースを少しチェック。



わざわざ海外に旅行に行っても

インターネットは常に自分の横にいました。



僕だけだったのでしょうか?



NYの街は

日本人の観光客が多くいたのですが、


周りの日本人を見ても

僕と同じように空港で借りたと思われる携帯を親指でピコピコ携帯



僕のような一人旅ではなく

友だちとの旅なのにピコピコ携帯




日本と変らない風景。




日本人特有の親指文化 の影響でしょうか?




そうでもありません。




街中見てもどの人種も年齢も性別も関係なく

携帯電話を親指でピコピコ携帯




世界中の人が親指で

インターネットの世界に入り込んでいますえっ



そして携帯だけに留まらず、

天候不良のためアメリカの空港で待機している際に周りを見ると、


ビジネスマン以外の日本人の若い女の子や

外人の若い子供がPCでインターネットに繋げていました。



日本人の若い女の子たちはどう見ても

短期の旅行者。



それもかなりの数えっ




ウエブにしろ、

メールにしろ、


世界中のすべてではありませんが、


世界中の多くの人が

インターネットを常に自分のすぐ横に置いているいるように感じます。



それもすぐ真横。



見に付けているという言い方がいいかもしれません。




今の現時点で

どのくらいの人がインターネットを使っているのでしょうか。




僕はPCのウエブ・メール、携帯のウエブ・メールで

一日のどのくらいの割合をインターネットの世界に入り込んでいるのでしょうか。



たぶん一日の1/3~1/4でしょうかあせる




そんな僕にとってインターネットは何でしょうか。




・・・



自分で出した問いですが

すごく答えるのが難しい。



でも、

自分から切っては切り離せない


体の一部のような存在なのではないかと

すこし思っています。



今後も自分に問いただしたい問いの一つです。





『あなたにとってインターネットって何ですか?』