YouTubeネタ
こんばんは☆サヨです。
今日は、とあるデータから
米harris Interactiveの1月29日の調査報告によると、
米国の成人オンライン利用者の42%がYouTubeでビデオ視聴、
14%は頻繁に利用している、という結果だったそうです。
そして、YouTubeベビーユーザーの66%はYouTubeを見るために
他の活動を犠牲にしているそうです。
例えば他のサイトに行く時間をYouTubeに、
とか
テレビを観る時間をYouTubeに。
といった感じ
そんなYouTube。
みなさんは利用されてますか?
自分が見たい動画をうまく検索できてますか?
「実は英語だからイマイチ・・・」
って人も多いのではないでしょうか
そんな方に朗報
YouTube日本語タグ化サイト
MOCO Video
です
参加ユーザーがYouTubeのビデオに付けられている
英語のタグを、日本語タグとして登録することで
マッチングを可能にしているサービスです。
ようは、英語の得意な人が、
タグを日本語に変えて登録してくれるってことですね
でも便利だと思います。
ユーザーが増えてくると、
やっぱりユーザーが使いやすいサイトが求められる。
そしてそのニーズに応えているサイトが勝ち残る。
おもしろいサイトが出てくると
「微妙だな」ってサイトはユーザーが減る。
当たり前のことだけど、
前もルイが言ってたように、
やっぱり『ユーザビリティ』はすごく大切だと思います
このYouTubeの記事を読んで改めて感じました。
おまけ
静止画、つまり写真をつなげて
動画のように見せてるおもしろいやつ↓
トニーvsポール
おもしろいです
この前テレビで紹介してました!ぜひ☆