web2.0 logo
web2.0企業と呼ばれる企業がロゴで表示される。
(こちらも英語サイトですが。。。)
というサイトをビジュアル化したものです。
(↑はトップページ)
右にblogやbookmarkingなどの
タグが形成され、
それぞれのタグで
ロゴマークが表示されます。
ちなみに↓はSearchのタグをクリックして
Searchに関する企業のロゴが表示されています。
人気順に表示されているので
人気のウエブサイトが一目瞭然
人気のサイトはどうやって選ばれるかというと
各ユーザーが1~5の☆得点を持っていて、
各サイトに投票します。
その投票数の平均値で人気が決まります。
投票平均は各ロゴをクリックすると見ることができます
他の機能としては
各webサイトに関するニュースが表示されます。
もちろんこのニュースは
各ユーザーがそれぞれ付け加えます。
(さすがweb2.0)
人気のサイトは
常に上位表示される。
すごいユーザー側としては便利だと思います。
でも,逆の視点から見れば
人気の無いものは淘汰される。
すごいシビアな世界。
リアル世界のコンビニでも,
毎月何千もの新商品が発売され,
残る商品はわずか2割程度。
リアル世界ではコンビニ,
ウエブ世界ではweb2.0の台頭により
商品・ウエブサービスライフサイクルが短くなり,
より質の高いものが生まれる。
それが果たしていいことなのか,
悪いことなのか。
一長一短だとは思いますが,
みなさんどう思いますか??