オーマイニュース | アメーバweb勉強会

オーマイニュース

今回のアップは光恵がします星


今回の発表者はゆかぼんビックリマークビックリマーク


テーマはオーマイニュースです。



オーマイニュース

http://www.ohmynews.com/index.asp



まず、オーマイニュースとは

「韓国の市民参加型インターネット新聞サイト」のことです。


といってもわからないと思うので、もう少し詳しく説明します。


韓国のネット型新聞であり、

4万人以上の市民記者が登録して、

重要な社会情勢から身近な話題にいたるまで、

1日に200本以上の記事が寄せられています。


記者はプロの記者以外にも

小学生から大学教授、サラリーマン、軍人など市民のアマチュア記者も現在は3万6000人おり、

サイトには毎日約200万人の読者が訪れています。

記者は匿名不可です。


原稿料は200~2000円程度である。

また、掲載される記事は正しいものか審査を通過する必要があります。


市民参加型のニュースとしては世界的にも前例がなく、

賛否両論あるが、

韓国では大成功を収めています。



*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:**♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*



そこで、日本でも今年8月からこのサービスが開始しますビックリマークビックリマーク

初代編集長に鳥越俊太郎氏が就任しましたキラキラキラキラ


オーマイニュース日本版

http://ohmyn632.securesites.net/blog/



日本ではこのオーマイニュースは広まるか話し合いました。


まず、大切なことは韓国と日本の国民性の違いビックリマーク

韓国は世界でもっとも「ネットとつながっている国」であり、

国民の約70%がブロードバンド接続でインターネットを使える環境にあります。


また、韓国のSNSにはネットユーザーの約半分が参加してる状態です。

mixiやGREEをしているみなさん、

このSNSのおかげで

インターネットは「個人情報を公開したら危険」という意識から

「個人情報を公開してもよい」という意識に変わりませんでしたかはてなマーク

このようなネットへの信頼を約半分の韓国人は持っているのです。


一方日本は、SNSの参加率は伸びているものの、

韓国には及びません。


このようなネットに対する意識が違う中、

オーマイニュースが広まるためには、どうしたらいいのでしょうか?



私たちの結論としては、

まず始めに有名人を記者として採用することです。


マーケティングでは有名なAIDMAの最初のAのAttension

まずは注意をひくことが必要ですよね音譜

どんなにいいサービスでも、まずは人々が興味を持たなければ広まりません。


ブログでは眞鍋かおりさんが良い例です。


だから、始めに記者として

初代編集長の鳥越さんはもちろん、筑紫哲也さん、久米宏さんなどに記事を書いてもらったら面白いのでじはないでしょうかはてなマーク


このような有名な方々の個人的な意見を聞くうえでもいい機会であり、

人々の注意を引くことが可能と考えます。


このように、まず人々の注意をひくことができれば、

良いサービスであると思うので日本でも広まると考えます。


*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:**♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*



みなさんはオーマイニュースは日本でも広まると思いますかはてなマークはてなマーク




****************

『京都』

発表者:ユカボン

参加者:いわきゃん、みつえ、ルイ

ブログアップ:みつえ

次回発表者:いわきゃん


****************