Mooter | アメーバweb勉強会

Mooter

それでは一つ目の記事は

管理人のルイが最新のサービスをご紹介します。




http://www.mooter.co.jp/




2006年2月14日に開始されたサービスです。


元々は豪mooter media社が開始したサービスを

サイリバー株式会社の稲森社長が日本法人を立ち上げました。



稲森社長とは17歳で起業し、若干21歳の若き経営者。

IT第4世代とも言われています。

(藤田社長は第2世代、mixiの笠原社長は第3世代です)




特徴としては

Mooter検索

ロゴマークの横にある検索ボックスに、

キーワード(複数可)を入力して“Mooter検索”ボタンをクリックすると、

検索結果ページのタイトル、要約およびURL(サイトアドレス)が一覧表示されます。


また、検索結果を自動的に20のカテゴリーに分類し

その内容と件数が7個ずつ表示されますので、

求めるカテゴリーをクリックすると簡単に検索結果の絞込みを行うことができます。


指定したキーワードやカテゴリー名は、検索結果のタイトルおよび要約文中で太字に表示されますので、すばやく結果の判定を行うことができます。


http://www.mooter.co.jp/how_to.html より



例を出すと


『アップル』


と検索ボックスに打つ。




すると、

今までの検索エンジンでは

『りんご』も『アップルコンピューター』も同じ扱いを受けます。



アップルコンピューターを探しているのに

りんごの情報なんていらねぇーよとお思いの方!!



なんと、

ムーター検索は『コンピューター』や『マック』などのカテゴリー別に表示され、

りんごの情報をさけて、アップルコンピューターの情報のみを探すことができます。


http://www.entre-stage.net/trade/index.php?trade_id=1129169020-297201 参考



より自分のほしい情報が早く手に入れることができます。





他に便利な機能として



マイナス検索

あらかじめ検索対象から除外したいものがある場合には、必要なキーワードの他に、

除外するキーワードにマイナス記号を付して検索します。

例えば、「果物」から「りんご」だけを除外したいという場合は、以下のようにキーワードを入力します。




んー、めっちゃ便利パンダ



いらない情報は排除、排除!!




情報過多の時代にはうってつけではないででょうか??




みなさん、このサービスについてどのように感じますか?


長所、短所などなど。



また、今後googleやYahooという競合に勝つためには

どの機能の優位性を持って打ち勝つべきでしょうか?




これでも営業希望のルイでしたクマ