意味のわからない方は、スルーして頂いて・・・
先日、NASを入れ替えたのでどれくらい差があるかベンチマークを計測してみました。
まずは今まで使っていた「corega NSC2100GT」

新しく導入した「QNAP TS-219PⅡ」

結果は、コーディングや画像編集の際のもっさり感がかなり改善されたように思います。
まあ、NAS自体のCPUやメモリの差も勿論ですが、内蔵ハードディスクが
SATA3からSATA6になったので、そちらの影響も大きいかと思います。
補助的な恩恵ですが、プリントサーバーとしてのスペック向上による出力スピードのアップ、メディアサーバーとしての利用、Webファイルサーバーとして外出先からのデータの出し入れが自由になった等、かなり便利になったと感じました。
コントロールパネルが日本語対応なのも非常に嬉しいですね^^
といことで、マニアにしかわからないマニアの為のブログでした~。