ジムで体力測定 | 田舎にいるWebクリエーターの普通な日記

田舎にいるWebクリエーターの普通な日記

7月は農業、それ以外はWebの仕事をする男の『ゆる~い』感じのブログです。

皆様おはようございます。


最近、運動不足過ぎる生活を沢山の人から指摘されながら


聞こえないフリをしていましたが、たまたまご飯を食べながら見ていた「いいとも増刊号」で


ボディビルじいちゃん軍団が出演。75歳で腹筋割れてるし・・・ 78歳で大胸筋ピクピク・・・ムンクの叫び


ある意味恐ろしい光景でしたが、それを見ていた娘が「お父さん、おじいちゃんに負けてるね」って涙


その一言でジム通いを決意。


実は、厚真町には町営施設の「ゆくり」なる福祉センターのようなものがあり、


そこには専属のインストラクターがいて、しっかりとトレーニングメニューを考えてくれるのです。


しかも町民だと、完全無料で利用できるんですよ~


早速、今朝早くに1回目の訪問。


1回目は、基礎体力測定と問診で現在の状況を把握する目的でトレーニングを行います。


自転車12分→握力→反射神経→垂直飛び→バランス感覚→前屈→腹筋・・・・


体力測定と言いながら、何か多くないすか?


ていうか、自転車12分こぎ続ける自信ないんですけどガクリ


でも、負けず嫌いな僕は全部やりきりました!



でも、全体的に体ボロボロでやばいです。


帰り道なんか、「1人ひざかっくん」状態だったりで大変ですし、


握力測定だけなのに、キーボードを打ち込む指が痛いです汗


あとは、何日後に足と腹筋の筋肉痛が訪れるか


おびえる毎日に負けないように頑張ります!!