新しいラーメンの紹介|コピーライティング
昨日のお昼に、月に何度か行くラーメン屋さんに言ったのですが
その時に思ったこと。
お店の壁に、新しいラーメンのお知らせが貼ってありました。
短冊型の紙に、ラーメンの名前と簡単な紹介があるのですが
これがちょっともったいないなーと感じたのです。
なぜかと言うと、まず写真がないのです。
これだけで、せっかくの新メニューの注文数が下がります。
ホントに。
飲食店では、見た目だけで食べたくなる、という人がいます。
このタイプの人は、極端に言うと、材料や作り方よりもまず見た目
なのです。
なので、メニュー紹介と一緒に、どんな見た目なのかが分かる
写真が一枚あるだけでずいぶん違います。
それからもう一つ。
この新しいメニューは、「コロコロチャーシューラーメン」という
名前で、角切りのチャーシューが100g入っていると書いてあります。
この説明でもったいないと思うのが、「100g」の部分です。
普段から料理をしている主婦だったら、100gがどれくらいなのか
を想像できるかと思いますが、ラーメンを食べに来る人たちは、
そうでない人が多いです。
なので、100gと書くのであれば、例えば「3cm角×8コ」とした
方が、誰でもイメージできるので良いわけですね。
※実際の大きさは知りませんが。
これはネットで商品を紹介する時もまったく一緒です。
説明は、
初めて見た何の知識もない人が、それをイメージ出来るか?
ということを意識しましょう。
些細なことでも、お気軽にご質問をどうぞ。
質問はこちらから