2011年に僕が監督した
『僕と明日香の島歩き(The Deer in Me)』という短編映画があります。
※まだ髪の毛がありますねww
沖縄の離島の阿嘉島を舞台に撮影した作品で
今まで、
●第11回沖縄国際映画祭
●アメリカ・ワシントン日本広報文化センター OKINAWA WEEK FILM FESTIVAL
●夜空と交差する森の映画祭2016
●沖縄フェア2018
●2019 JAPAN FOUNDATION TORONNTO Okinawa Film Series
●テルマー湯 沖縄短編映画祭2024
などで上映され、
そして、
●シンガポールの映画プラットフォーム「 Viddsee(ヴィドシー)」での登録公開
●JTA(日本トランスオーシャン航空)那覇便、石垣便での機内上映。
●日本で唯一の島マガジン 雑誌「島へ。」の8月号(2020年7月16日発売)において
沖縄映画特集の8本の映画の中、
「ペンギン夫婦」や「洗骨」「小さな恋の歌」「天の茶介」と並んで紹介されました。
20分程度の短い映画なんですが
なんか『風の時代』といわれる今だからこそ
撮影した当時の思いが届きそうな気がしています。
たぶん、今の時代に見ていただいた方が
しっくりくると思いますので
今回、紹介させていただきますね。
この映画のあらすじは、
「東京から日本の南の島、沖縄の離島・阿嘉島を訪れた新人女優の明日香。
民宿の息子で中学生の丈は、TVでしか見たことがない明日香が
目の前にいることに動揺しながらも、島を案内することに。
島巡りの途中で天然記念物のケラマジカの姿を見かけた明日香。
丈の父親からケラマジカの由来を聞いていた彼女の脳裏に
仕事仲間の激しい声がよみがえり落ち込む。
丈と島の生活を通して、次第に明日香の心に変化が起きる。」
という内容。
物質的なものを追い求める社会に生きるプレッシャーから逃げるように
沖縄の阿嘉島を訪れた女優の明日香が
島の人とのふれあいの中で、心の平安と前に進む力を取り戻していく姿を描きました。
小泉今日子さんが以前語っていた
仕事で疲れ果てた時に南大東島の星空に癒やされ
前に進める力をもらったというエピソードにインスパイアされ、
僕自身の「弱い自分を認めることで強くなれた」という
経験を元に書き上げたストーリーです。
良かったら、この時代にもう一度見てみてください!
22分です、よろしくお願いします。
動画のリンクは下にあります↓
最後に、以前いただいていたネットの感想を紹介します
もう一つ
『沖縄の離島、阿嘉島…行ってみたい〜♡
ひとり旅…したい〜♡
日々生活していると…
良い事ばかりではなくて、
むしろ「負」の感情を抱く事の方が多いかもしれない…
そして…「負」の感情…って…「プラス」の感情より、忘れられない…
頭にこびりついて…離れなくなってしまう…
そんな時…
ふらっと…「別の場所」「別の世界」に行って
心も身体も「リセット」出来たら…良いな…♡
沖縄の景色…スマホの小さな画面じゃなくて、
大きなスクリーンで観たかったな…(笑)
…それでも…海、空、星…綺麗だった…♡
主人公…そして、僕…
前に進めて…良かったね…(o^^o)
……さて…「ゆったりした」作品を観て、
気分も上がったので…
お天気も良いし…買い物がてら「蚤の市」…行ってこよう…(o^^o) 』
『僕と明日香の島歩き ディレクターズカット版』
作品データ:
OCVB沖縄フィルムオフィス第3回沖縄映像コンペティション支援作品
『僕と明日香の島歩き The Deer in Me』
監督:田渕研路
出演:松岡璃奈子、伊波大乃晋 ほか
僕と明日香の島歩き ディレクターズカット(2012年製作の映画)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓私の本「個人起業家はストーリーテリングで勝て」キンドルで販売中です!
ぜひ読んでみてください。489円です。
あなたの起業などビジネスの悩みや夢の実現に関しての
無料の相談を受け付けています。
ご希望の方はお気軽にご連絡くださいね!!
↓申し込み・問い合わせはこちらから!↓
メッセージ送信|Ameba(アメーバ)
https://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=web-pre
返事はかならずお返しします!
無料です、まずは相談してみてください。
あなたとお話しできるのをお待ちしています!
龍雲、あなたにも良いことがありますように!
インタビュー映像
では!また