前回に引き続きストーリの力を
あなたの人生の成功に活かす方法をお伝えしていこうと思うのですけど
前回にお話した、私がストーリーの力を使って
自ら、つくった成功事例のひとつ「琉球トラウマナイト プロジェクト」
その代表的なポジションのTVプログラムである
テレビ特番『琉球トラウマナイト リアルストーリー2023』が
先日、4月25日に沖縄テレビで
ゴールデンタイムの夜8時にオンエアされましたので
その報告から。
事例の中に、あなたが出来ること。
あなたのどんなビジネスにも応用できることが
たくさんあるはずなので(わたしにハッキリ見えています)
ぜひ、関係ないと思わずに見てみてくださいね。
(できれば前回の記事と合わせて見てくださるとさらに理解が深まります。)
人の事例ってなんか関係なく、自分には関係ないと思ってしまいますが
事例を作った人間からしたら、
「あなたのビジネスでまさに使えるのに、何故やらないの?」って
感じるものなんです。
すぐには難しいとは思いますけど
私も先人の成功例にならってきた凡人の一人ですし、
あなたと同じくビジネスを頑張っている
ひとりの起業家でもあります。
天から凡庸な才能しか与えられなかった人間が
その授かったわずかな才をどう活かして成功するか?
それがこのブログのタイトルに込めた意味ですし
ぜひ参考にしていただきたいのですね。
※それにメッセージはいつでも受け付けていますので
何でも質問してください。やり取りさせていただいている人は
「もっと早くお話ししておけばよかった」って言ってくれるくらい
ぜんぜん気さくに対応してますので、マジで遠慮なく!ね(^_^)
ストーリテラー役の二人 ひーぷーさん(右)と崎山一葉ちゃん(左)
わたしはこのプロジェクトの総合プロデューサーとして立っていますが
TVプログラムではプロデューサーという役職と兼任して
ドラマパートのディレクター、つまり監督もやらせていただいています。
今回は第4話の「霊道のある部屋」というお話しの脚本・監督をさせてもらっています。
私の第4話では全国で活躍している女優の比嘉梨乃さんをお招きして
恐くて、ちょっと切ないストーリーの1話を作らせていただきました。
視聴者の皆さんが体験したリアルガチホラーシリーズで、
今回も全4話をお届けしました。
25日にオンエアは終わっていますが
現在、見逃し配信のTVer、FOD(フジテレビオンデマンド)で見られます。
人気番組ひーぷー★ホップで比嘉梨乃ちゃんにトラウマナイトの告知してもらいました
スタジオで梨乃ちゃんと
※オンエア時は、おかげさまで今回も
Twitterでのトレンド1位を取らせていただくほどの盛り上がりでした!
ありがとうございました!!
◆企画からプロジェクトを立ち上げた道のり
プロジェクト立ち上げから私がプロデュースしている
「琉球トラウマナイト」のシリーズは
テレビシリーズとしては今年が8年目、
自主映画の時代から数えたら10年目になります。
いままでラジオ、新聞、リアルイベント、DVD販売にレンタル、ネット配信、
SONYとYAMAHAが共同開発した自動運転カートのMRコンテンツ、
それに国立大学を含む沖縄5大学の公式参加でおこなった学生映像コンテストなど
幅広く展開させてもらってきました。
リゾートホテルやショッピングモール、テーマパークなどで
多くの方にトラウマナイトコンテンツも楽しんでいただきました。
学生トラウマナイト、略して「学トラ」には県内5大学が公式参加してくれています。
動画制作は今の社会に欠かせないスキル。しかも一人では作れないので
映像やメディアのリテラシーと共同作業から得られるコミュニケーション能力の向上、
そして経験と思い出づくりと多角的に大学生のサポートを意図しています。
学生トラウマナイト「学トラ」はテレビ新聞でもニュースにしてもらいました
今年、「琉球トラウマナイト」は、
ついに(やっと?)商標登録も申請して
ある意味、商品としての価値も高めています。
手弁当ではじめた自主映画の上映会を
みなさんの力をお借りしながら
ここまで10年かけて育ててきました。
◆ストーリーの持つ力がビジネスを成長させる
私は職業的に、もちろんドラマのストーリーを語るのもそうですが
プロデューサーとして「企画の未来」をストーリーとして語り、
共感してもらい、協力をもらっていく。
こうしたことを何十年と繰り返し、自分の物としてきました。
「企画は社会を幸せにする種」であるというのが
プロデューサーとしての私の持論で
大学の講義などでもお話しさせてもらっていることですが
その種を発芽させ、育てるためには
「社会を幸せにしていく未来ストーリー」が必要なんです。
プロデューサーは「ストーリーテリング」のプロでないとならないんですね。
大学での講義風景 まだ髪の毛がありますねw
で、この「ストーリーテリング」というのが
実はビジネスを立ち上げるにも、大きく伸ばすにも
個人のブランディングを作り上げるにも
非常に重要なわけですね。
なぜなら、この情報がとてつもなく氾濫し、
ビジネスおいて顧客は情報を求めるというよりは
情報をいかに耳に入れないか、捨てるか、を工夫している時代。
情報を送る側は送ってるつもりでも、受け取る側は
他の人の発信した沢山の似たような情報を同時に受け取りうんざりしている状態なんです。
だから、より人の心に入りやすく、人の心を掴む発信の仕方が必要になっているわけ。
なんらかしらの引っ掛かりがないと間違いなく3秒以内に無視され、二度と見られることはないんですね。
そんな中でも「優れたストーリー」を人は無視できないんですね。
ストーリーの力に関しては多くの知識人やすぐれたマーケッターが
語っていますし、前回の記事でも説明したので今回は語りませんけど
ストーリーは人の心のバリアをすり抜け、しかも抗えない心の状態を作り出します。
成功している企業さんは必ず
顧客に伝えるためのストーリーを持っているんですね。
私は自分自身も個人起業家でもありますし、
コンサルタントもさせていただいている立場から
このストーリーテリングの力はビジネスのビジョンやコンセプトを広めたり、
顧客にビジョンを理解させたりに意識的に利用してきました。
プレスリリースなどもこの方法で書くことで
何倍も採用される確率が上がりますし、
マスコミに紹介されることで事業が飛躍することは珍しくありませんよね。
ストーリーテリングの力は起業家の大きな武器となるんです。
そして私はストーリーテリングを現実の仕事の中で実践し、極めてきたわけです。
◆ストーリーテリングのスキルを書籍にしました
なぜ、この話をしているのかと言うと
実は、私がプロデューサーとして身につけてきた
ストーリーをビジネスに活かすスキルをまとめて
いま書籍を書かせていただいています。
近々、電子出版させていただくつもりなんです。
表紙はこんな感じでいこうと思っています。
『個人企業家はストーリーテリングで勝て!
起業時代の個人事業主、コンサルタント、youtuberから会社員の副業まで
あらゆる起業のビジョンの語り、ビジネスを差別化する「物語る」スキルを身につける』
というタイトルです。
ゴールデンウィークくらいにはKindleに並べられると思います
Kindle登録が終わりましたら、
またお知らせしますのでぜひ応援してくださいね!
個人で起業される方、された方にお役に立てるように書きました。
とくに私と同世代の方、50代、40代から60代の方の起業応援は
私のもっともやりたいことです。
なぜなら人生100年時代とか言われて
企業も政府もまだ対応できていない状態で
老後に一人2000万必要とか言われてもどうしたらいいんだ!が
我々世代共通の叫びですよね!!
たとえばいま会社員であって65歳で引退するとして
引退後に35年も人生が残されている。
いま自分の働き方や人生設計をどう変えられるか?が
引退後の35年という人生の過ごし方が変わると思います。
引退後の35年間を無収入で生きるのはあまりに厳しすぎる・・・
これはちょっと怖いっすよね。
私自身、100まで生きたいなんて思ってないんですけど
きっと医療の進歩で死なせてくれないのがこれからの社会だと思うんです。
まあ、そこまで長生きしなくても、
でも人生が長くなってきてることは疑いようのない事実で
今後の長寿に耐えられるような、いまの働き方をいっしょに考えたいと思うのです。
そこで、ぜひ「ストーリーテリング」の力を活かして欲しいんです。
私自身がいくつものプロジェクトを作り育て
自分の個人事業にも使ってきたスキルです。パワフルなスキルですよ!
なにかしら今この瞬間から準備して
(遅いかもしれませんけど、今からでも間に合います。
逆に今やらないとさらにどんどん遅くなっていきます。)
このまま現状維持を続ける不安を少しでも減らしておこうよ!という提案です。
もし、いまのまま迎える老後を想像したとき
なんの不安を感じなければこのメッセージは無視してくれてもOKです。
OKですけど、でも、本は読んでみてね!ww
でも、何かを変化させたいと思うのなら、
人生なんか本気になれば3ヶ月もあればかなり大きく変えられます。
(まずはマインドを大きく変えられないと難しいかもしれませんが)
つまるところ、あなたの変えたいという意思次第です。
なんだかんだ言っても、依然として資本主義の世の中です。
稼ぐ力、つまりセールス力=自由に生きることなんですね。
これはどんなに嫌だと言っても変わらない事実です。
そのために強力なストーリーテリングの力を活かしてもらいたいんです。
ちょっと宣伝ですけど、私は個人コンサル、
あなたの個人プロデューサーとしてもお役に立てますので
よかったらご連絡くださいね!
詳しくは、
私の新刊
『個人企業家はストーリーテリングで勝て!
起業時代の個人事業主、コンサルタント、youtuberから会社員の副業まで
あらゆる起業のビジョンの語り、ビジネスを差別化する「物語る」スキルを身につける』
どうぞよろしくお願いします!!!
読んでね!
田渕の個人コンサル、資料請求はこちらからご連絡お願いしますね!
あなたからのお問い合わせお待ちしています!
↓アメブロのメッセージが開きます↓
メッセージ送信|Ameba(アメーバ)
https://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=web-pre