今日も沖縄は良い天気でしたー
会社に行く途中、ちょっと車を停めて
海で深呼吸ー♪
東京から沖縄に移住して良かったーって瞬間ですね

 

 

 



さて早速、前回に引き続き、

コンセプトの話をしますね!
 
ネットに限らずビジネスでよく言われるのが
差別化だったり、USPを明確にするだったり・・・


つまり自分独自のものを前面に押し出せってってことですよね。

マーケティングの究極の目的はこの「差異化」で
他との違いをなんとか作り出そうとしています。
差異化に成功した商品やサービスは競争を優位にしているのは事実。

「優劣を競いたくない」とかいっても
そういうあなた自身も売り場にいけば
何らかの違いを区別して商品を選んでいるはずなんですね
 
機能的な違いがほとんど無ければ、デザインの違いや
それも差を感じなければ値段の違い

私達がビジネスを行う時に
値段の違いでしか差異化できなければ
安売り合戦の中の薄い利益で苦しまなければならなくなります。
 
だから、何らかの違いを明確に分かってもらおうと
必死になって商品そのものやHPのデザインを工夫したり
コピーを工夫したりして、さらにはそれを見てもらうために
集客を頑張ったりしているんですよね。

でも考えてみてください。
そもそも売り物である商品やサービスそのものに
買い手が「これ欲しい!」と思える強烈な違いがないのに
いくら見せ方を変え、人を集めても売れると思いますか?

 
といっても、「いま自分が売っている商品やサービスに
そんな購入者が飛びつくような違いは無いよ!」って
思っていませんか。大丈夫!

そんなすごい違いなんか逆にいらないんですよ!

 
そもそも今まで世の中になかったような
独走的な商品だったら、みんな存在自体を知らないわけだし
そんなの検索する人も一人もいないから
よっぽど予算をかけて大々的に広告でもうたないかぎり
世の中になかなか浸透するものではありません。

これは大企業さんの仕事。

我々の仕事じゃないの。

我々は何をしたら良いかというと
いまある商品の価値をちょっと角度を変えて
あたらしいものにしていくんです。
それがコンセプトワークというものなんです。
 
コンセプトを学べば
あなたの商品が面白いほど売れ始めるし
売れる商品をどんどん作れるようになる

ランディングページや広告にももちろんつかって

高い反応を得ることも可能になります

商品やサービスを売れるようになるんだから

誰かのビジネスを助けるコンサルティングもできるようになるんです

これってすごくないですか?

我々のような少人数や一人起業家、副業でやってるようなビジネスなら
いま流行ってる人で賑わっている市場で、

商品に新しいコンセプトをちょこっとプラスして売ればいいの

それで他のものとはあきらかに違う魅力がでるし
間違いなくそこには、そのカテゴリーの商品を欲しいという

たくさんのお客さんがいるんだもん。売れるんです。
 
よくレッドオーシャンでなくブルーオーシャンを探して
ビジネスをしなさいとか言うけど、
顧客のいないブルーオーシャンに顧客を作っていけるのは
広告費やプロモーション費をふんだんに使える大企業だけです
 
我々はすでに人が集まってるところで勝負するんです
ただ、もちろんそこには売り手=ライバルも沢山いるから
人と同じでは血みどろのレッドオーシャンで溺れることになるわけ
 
みんなと同じ市場の商品に、

みんなのとは違う魅力、違う価値を与える
それがコンセプトの力なんですよ。

そんなことできるのって思った??

そんなアイデア、自分には見つけられないって思わなかった?

次に言葉をみてみて

「課題がある限りアイデアは無限だ」
これは広告業界の有名なアートディレクターの方の言葉です。

また、HONDAをつくった本田宗一郎さんは、
「創意発明は困った時の知恵である。ビジネスは困った人の見本市で悩みだらけ。
アイデアは困った時、迷った時に始めて出る」と言っています。

課題があるからアイデアが産まれるんです
新しい価値観、新しい主張や提案をつくるアイデア
それこそが新しい概念のコンセプト

そうしたコンセプトは、ただあなたが、

あなたの課題を自覚して「必要なんだ」と求めればいいの

そういう求める気持ちがコンセプトを引き寄せてきます。

 

いまあなたが

知識0、経験0、武器となる才能0でも

そんなこと全く関係ないんです。

時代が求める価値観の提案をあなたの商品やサービス
それを提供しているあなた自身に与えられたら、
どんなにライバルの多い市場の中でも
あなたは間違いなくお金持ちになっちゃうんです。

 

逆にいうと

今まで、沢山勉強して、いっぱい努力してきたのに

いまだに豊かになれていないとしたら

原因はあなたの努力不足とか才能がないとかじゃなくて

単にこの事実を知らなかったせい。ただそれだけなんですね
知ってしまえば「なーんだ」というくらいのことなの

 

そもそも世の中でお金を儲けている

優れた人たちは無意識にコンセプトを反映させた

コピーをかけたり、そうした商品をつくれたりするから

あえてコンセプトワークといったら

広告業界のクリエーターたちが学ぶスキルというくらいで

起業や副業のために教えてくれる人がいなかったんだもん

あなたが今、知らなくてもしかたないことなんです。

 

私は広告業界でこのコンセプトをもう30年つくりつづけてきて

自分でネットショップを経営したり

コンサルタント、ネットビジネスのプロデュースをするために

ビジネスにダイレクトに使えるコンセプトワークを考えました。

 

知っている人も多い事実ですが
人の行動や欲望の基準となっているのは
「損得」と「好き嫌い」です。

「損得」は理性で、「好き嫌い」は感性ですよね。
「話はわかるけど私は嫌い」と言われてしまったら
もう終わりなんですよ。

人が商品やサービスを選ぶときの根っこは
理性と感性の二重構造があって
この二つの視点で行き来して相互作業することで
私がいっているコンセプトは作られているんです。
 
情報と知識を「理屈」で組み立てて
これに「心」を加えていくことをしていきます

そうして始めて相手の中に存在感として認められるんです。
相手の気持ちにグサリと刺さるモノになります
 
これがない状態で、いくら言い方を変えたり
集客を頑張っても駄目だという理由が少し分かってきましたか?
 
優秀なコピーライターの方は
コピーを書きながらこのコンセプトワークをして
売れる文章を作れる方の中にはいらっしゃいます。
 
でも、凡庸な私達が
いまコピーが熱いらしいぞ!ってコピーを学んでも
コンセプトの作り方を理解していなくては
売れるわけがないんです
 
買い手の人達が、心の中で頷いてしまう
ロジックを越えたエモーショナルな切り口
そんなコンセプトを作れるようになりたくないですか

 

あなたが現在、

知識0、経験0、武器となる才能0でも

一度覚えてしまったら

自分のビジネスにも、他人のビジネスにも活かせ

何度でも広告やLP、コピーライティングなど

バンバン量産できるようになります。

小ビジネスで商品やサービスに
他とは違う売れる切り口を作り出すのは
そんなに難しい話じゃないんです。
 
テレビコマーシャルやドラマ、その他の創作物で
見た人を感動させるようなコンセプトは
確かに簡単に作れるものではありませんけど
似た商品やサービスの中で
「これって、私が欲しかったものだ!」
「何で今まで無かったんだろう!買わなきゃ」って
感じさせるくらいのコンセプトワークなら
いくつかのステップを順番に進めていく作業で
ビックリするほど簡単にできてしまいます

 

もちろん魔法じゃないので最初のうち

ヒットするコンセプトを作りだすには

いくつか作ってみて試してみる必要はあります

 

でも、これを知らずに

闇雲にランディングページを作り続けたり

ホームページを改良してみたり

広告をやりつづけたりして

結果がふるわずに疲れ果てていくより、

遙かに短時間で成果にたどり着けます。しかも確実に。
 
これだけで大金持ちとまではいかなくても
幸せな小金持ちにはなれちゃいます
しかも無理しないで(ここポイントですよね)

 

あなたが売っている商材の値段にもよるけど

月商100万とか200万くらいなら楽にいけるはずだし、

コンセプトをしっかりと反映させれば

今ある商品にもっと高い値段をつけることもできるようになります。
 
今日の最後に
よいコンセプトをつくるための必要条件を書きますね
これが入っていたらあなたの商品は間違いなく売れます

●革新性がある
●価値観がある
●戦略性がある(見せ方、集め方は戦術)
●共感性がある
●個性がある
●統合性がある
●持続性がある(一回こっきりやまぐれじゃ駄目)
●作り手の思いがある
●イメージがわく
●行動させるパワーがある

どうでしょう?
いま商品を持っている人は自分の商品にこれを見つけてみてください。
これから商品を作る人はこれらを入れ込んで考えてね
 
どうです?コンセプトがすこし分かってきたでしょ(^^)

むずかしそう?

単純なステップをこなすだけで才能がなくても

誰でも作れるように私が導きますから大丈夫です!
 
じゃ次回はコンセプトの作り方についてちょっと話しますね
楽しみにしていてください!
 
興味ある人はぜひ読者登録しておいてね!
では、また!

あとあと
前回にもたくさん宣伝しましたけど、私がプロデュースしている番組
『琉球トラウマナイトレジェンド2021』

2021は「ジュリマジムン」「大里鬼」「シマクサラシ」の3本立て!

 

 

 

 

 


無料配信はTVer、FOD(フジテレビオンデマンド)で今月中です。
見てくださいねー


トラウマのページ、リンクしておきました!


宜しくお願いします!!
では!