数日前に沖縄は梅雨明けして

いよいよ暑~い夏がやってきます

 

 

 

今週末の10日からは

お盆にオンエアする『琉球トラウマナイト レジェンド2021』の

撮影も開始する予定で、ただいま絶賛準備中ーw

 

監督3人と原作者で作家の小原猛さん、カメラマンのたーつーと

定期的に集まってはシナリオを練りまくっています。

 

今年も面白くなるはずですよー

 

 

『琉球トラウマナイト レジェンド2021』は

まだ決定ではないんですけど

いまのところ8月17日の夜8時からのオンエアする予定です。

正式に決まりましたらまたお知らせしますね。

 

私が総合プロデュースと監督の一人をたらせてもらっている

この『琉球トラウマナイト』は、自主映画の上映会からスタートして

いまやオンエアのたびに視聴率20%に届く大人気番組に成長しました

もはや「みんな見ている」と言っても言い過ぎにではないかなw

 

視聴率20%がどのくらいのすごさなのか?

ピンとこない人もいると思いますので
近年の大ヒットドラマの視聴率を調べてみました
 
半沢直樹 生放送特番22.2%
「逃げ恥」本放送最終回20.8%
ハケンの品格20.1%
ガリレオ(2013)19.8%
花より男子19.7%
相棒9前期19.7%
JIN-仁-19.0%

 

ね、けっこうすごいでしょ(^^)

 

スタートの頃から沢山の方々に応援いただいて

やってこれたこと心から感謝しています!

 

沖縄以外の方も、TVerでの見逃し配信も行う予定ですので

ぜひご覧になってください!

宜しくお願いします!!

 

そして、この土日はずっと

先日撮影したCMの仮編集をしていました!

なんと15秒のCMを17タイプ!

なかなか見応えのあるシリーズCMとなっています。

 

こちらのCMの本編集は水曜日から。

近々、皆さんにも見ていただける予定です。

 

出演は僕の映画、CMにたぶん最多出演の田場千珠ちゃんと

今回CM初出演の新人の渡辺小友妃ちゃん

ふたりの頑張りのおかげでとても楽しいCMに仕上がりそうなので

楽しみにしていてください。

 

 

 

さて、コロナでいろいろ感情を

振り回されてしまっている方もいらっしゃいますが

私はなんとか毎日楽しくやれています

 

仕事で言えば、

またSONYさんのコンテンツ制作も近々スタートする予定で

一昨日、北部のリゾートホテルに打ち合わせに行ってきましたし、

 

プロデュースしているラジオ番組『かんこどりのなく夜』も

いま深夜ですがテレビでもオンエアできるかもしれないという

話も持ち上がってきていて

実現したら、テレビ&ラジオ&WEBの連動した

新しいコンテンツのカタチが作れるかも知れません。

 

そんなこんなで楽しくて仕方ないw

 

以前、どうやったらいろんな意味で上手くいくようになるのですか?と

聞かれたことがあって、その時はうまく答えられなかったんだけど

 

おもうに

「いかに自分をワクワクさせていけるか」に

気をつけて行動し続けることかなと今は思うわけです。

 

たとえば、
Fortune favors the bold!

という言葉があります。

 

直訳すると
「幸運は大胆さを支持する」
そんな感じかな。
 
仕事柄、世に言う成功者とあう機会も多いんだけど

経済的にも精神的にも豊かな人たちと出会って感じたことは、
こうした人達の成功の秘訣は、

頭の良さとか、計算の速さ、記憶力の良さではないように思えるのですね。

まあ、もちろんそれらも人並み以上なのだろうけど
彼らに共通して持っている資質は「大胆さ」が大きいように見えます。

無謀ということとも違う、なんだろう?
チャレンジ精神旺盛で、ちょっといたずらっ気があって、

新しいことにワクワクして人生を楽しんでいる

そういう気持ちの良い思い切りのよさのようなものを持っているように思う。

そしてそれは、彼らが豊かになってから手にいれた資質ではなく
元々そういう生き方をしていたから、豊かになれたということらしい。

 

つまり「大胆さが成功の秘訣」だったということみたいだ。
 
それに対して「えーっ」て思う人も沢山いるよね。

 

だって私達は、慎重さを欠いて大胆に行動し失敗した例を沢山見てきているし

はじめて何かに挑戦するときはどうしたって失敗した時の情景が浮かんでしまい

ついつい腰がにげてしまうものだ。
 
でも、それでもあえて言いたい


『人生は大胆に行こう!』

 

これが、どうやら人生の成功の秘訣のようなのだから

それができる自分になってみようよ

もちろん無謀と大胆は違う

慎重と臆病もまた違う

そこは間違えてはいけないポイント

もちろん安全対策や危険回避無しに

未知なところへ飛び込むのはもちろん無謀な行いだし

 

飛んでいる飛行機のドアをあけて

パラシュートもつけずにダイブするのは大胆ではなく無謀

自殺行為だ。

 
うーん、つまりね。簡単に分類しちゃうと

何かを始めるときに「失敗するたイメージ」と「うまくいくイメージ」の
どちらが先に目に浮かぶのかが大きな違いになるということ。

もしあまたが、うまくいかなかった時のイメージを

まっさきに思い浮かべてしまうなら
成功のイメージを思い浮かべるトレーニングをしてみたほうがいいよね。

 

成功のイメージをまず思い浮かべて

ワクワクしながら行動の準備のできる人は
「慎重かつ大胆」な生き方ができるけど、

 

反対に失敗イメージを思いうかべながら

無理して行動する人は「臆病かつ無謀」な行動をしてしまいがちだ。

 
ワクワク感は成功イメージを抱く心から生まれる。

安定した生き方の中にではなく、
冒険を求める心の中からわき出てくるものなんだな。
 
そしてワクワクのない人生は

やはり味気なく感じてしまうのは

私だけではないよね。
 

さて、人生の成功を求めるなら

ちょっと時間をとって自分の心に質問してみよう。
 

最近、ワクワク感を感じたのはどんなときだったか?

 

世の中的に言えば、私など成功者と呼ばれる人たちの

末席にも座れないような存在だけど

自分の人生という意味では

後悔なく好きなことをさせてもらっています。

 

振り返ると若い頃から

恐れよりワクワクを叶えたくて行動してきたように思えるのね

 

いまだにそんな感じ

 

そういう自分の心の高まりを信じて、求めて

生きてみてもいいと思うよ

 

たぶん、今より少しだけ楽しくなるはず

約束します(^^)