消しゴムはんこ*ぽとすたんぷのakko★彡です。
6/22(水)は、
自宅アトリエ(といってもアパートの一室ですが(汗))にて、
消しゴムはんこ教室を開催しました★
テーマは、ずばり『余白』です!
消しゴムはんこをやってる方なら、
誰でも一度はぶつかる壁、
それは余白処理。
・図案の周りは落とす?四角く残す?
・深彫り?浅彫り?
・使う道具は何?彫刻刀?ナイフ?
・中はどう抜く?
・インクが染み込むのが嫌?
などなど・・・悩みはつきないもの。
『これが正解❗』ってのは無いけれど、
印面大好きな私なりの、
余白の彫り方をぜーんぶお披露目いたしました★彡
これを採用するかどうかは、
その方のお好みなのですが・・・
でもこんなやり方もあるんだー!って、
驚き&楽しんでいただけたのなら、嬉しいです♪
私もそうなのですが、
色々な先生の教室に行ってみて、
まったく違った彫り方や理念を学び、
その中から自分に合った方法を見つけ
『自分の彫りを確立』していく・・・。
そんな過程がとっても好きだったりします。

今回は、彫りを4?5?種類ほどの違った彫りをして・・・
刃物は5つ?6つ?あれも刃物に入れていいのか?的な。刃物の使い分けをいたしまして・・・
それぞれの参加者の、
消しゴムはんこに対する『こだわり』の話をしました★
↑これがかなり面白くて。
彫りに対するこだわりはもちろんなのですが、
『インク』とか
『消しゴムのメーカー(色)』とか
『はんこの資格』とか、
それぞれコレ!っていうのがまた面白くて。
ハンカー4人も集まれば、そりゃ2時間じゃ足りませんw
とうぜんみなさん延長して時間を楽しんでいただきました★彡
そして・・・
彫りに熱中しすぎて、
写真全然撮ってなかった❗
ガーンΣ( ̄ロ ̄lll)
↑上の写真、やってる風に見えて・・・
じつは誰も消しゴム持ってない(笑)っていうなんちゃって開催写真。
最後に1枚だけ無理に撮らせてもらいました♪
※詳しくは、参加してくださった方のブログの方が分かりやすいかも(汗)
余談。
あまりにも印面や余白彫りが好きすぎて、
普段はインクほぼ押さない私・・・
(彫れたら満足!)
彫り後、
最後に出したインクパッドの綺麗さ(つまり使ってない)に、
かなり引かれた( ̄▽ ̄;)
だって彫りを追求してるだけで、
1年経っちゃったんだもの(汗)
そんな余白をとにかく彫って彫りまくる会、
次回は7/9(土)横浜市鶴見区にて、
開催です❗
まだ空きあります。
興味がある方はぜひご参加お待ちしております♪
*******************
★イベント出展予定★
7/7 ママフェス神奈川 inあざみ野
8/27 いずみ野マルシェ
10/29 ハイシー本祭り
11/21,22 スタンプカーニバル
※ママフェス、スタカニは、『Juntaroの消しゴムはんこ』さんとの共同出展です。
★消しゴムはんこ教室&ワークショップ★
7/7(木)10:00-16:00 募集中!
(1コマ30分&随時参加受付)
『夏のはんこで布バッグを作ろう★彡』
場所:アートフォーラムあざみ野
参加費:500円/1人
※はんこを押すワークショップです。
※はんこは彫りません。
※当日参加も可能ですが、
事前予約していただくと講師の彫ったはんこを一つプレゼント★
予約URL:https://ws.formzu.net/fgen/S45749648/
※ 紹介者の欄で『4-13 ケシゴムハンコJumぷ』を選択してください←ここ重要★
7/9(土) 13:00-15:00
『余白の彫り方を全部教えちゃうゼ!会』
場所:まるさんこ広場(横浜市鶴見区)
参加費:2,500円(材料費込み)
※ドリンク・おやつ付き。
※最大17:00まで延長可。
7/20(水)10:00-12:00
『余白の彫り方を全部教えちゃうゼ!会』
場所:自宅アトリエ(横浜市泉区)
参加費:2,000円(材料費込み)
※ドリンク・おやつ付き。
※最大15:00まで延長可。
※延長ご希望の方は、軽食をご持参ください。
(お茶は提供します。)
8/3(水)10:30-12:30
『夏のはんこを彫って、宝石箱を作ろう★彡』
場所:大和駅スカイビル5F
参加費:2,000円(材料費込み)
※お子様連れの方は、お子様500円にて『布バック作り』のペタペタ会も同時参加できます♪
上記すべてのご予約&お問い合わせ先:
shop@web-pothos.com
LINEID:akko1029.jp
※ぽとすたんぷのグループがありますので、そちらでイベント詳細や教室への質問などしていただけます。
※ブログコメント、LINE、FB、Instagram等からのメッセージもお受けします★
お気軽にお問い合わせくださいませ。
*******************