
電話の第一声。
うーん、そもそも電話キライな人なので、発声率低いです(笑)
旦那や実家に電話をかけるときは
「もしもーし

逆に旦那や実家からかかってくると
「にょー」
ちなみに、旦那が先にウチに帰ってて、インターホンで返事をするときも
「にょ」
さらに、実家に1人で帰ったときのインターホンも
にょ。「にょー」
はは。「にょ?」
にょ。「にょ。」
はは。「にょ

だけど、旦那が一緒のときは
にょ。「あたしー」
はは。「にょ。じゃないの?」
だったりします(笑)
複雑かしら?ε-(・´ω`・;A
最後のは、にょ。ははへの合図にもなってたり。
旦那もいるから、変なカッコだめよー?ってことで。
そもそも、
はは。「プリン食べる?」
にょ。「にょ

とか、
はは。「明日早いの?」にょ。「にょ。」
はは。「にょ。イモは?」
にょ。「にょ

はは。「食器片づけてね~」
にょ。「うにょ~

そう!にょ。っていう名前は口癖からきてたりするのです

そして、発音やイントネーションで、かなりバラエティー豊かに表現できたりします(笑)
※一時期、「クポー」とか「~アルね」もブームがありました(笑)
こんな返事するのって、にょ。とにょ。ははぐらい?