坂本タクマ 7/12「生きる」
たまごっちブームだ。わが家の話だが。
先月の誕生日に子供に買ってやって以来、娘、息子、妻の3人の間に、誰が世話するかという争いが絶えない。
今のたまごっちはすごい。
カラーだし、キャラクターのバリエーションがハンパじゃない。ミニゲームでお金を稼ぎ、いろんなアイテムを買うことができる。そのゲームやアイテムは、携帯電話を使ってダウンロードできる。
いい大人の妻も含め、1ヶ月以上たっても誰も飽きる気配がない。
昔のたまごっちは、自分では持っていなくてワキからのぞいたことしかないが、結構よく死んでいたと記憶する。
誰かが唐突に「たまごっち死んじゃったぁ~~」という声をよく聞いたものだ。
頻繁に世話しないといけないので、仕事が手に着かなかったりとか、人に預けたりとか、てんやわんやだった。軽く社会問題化してたんじゃないだろうか。
今のたまごっちは、そこまでヤワじゃない。
ほっといても結構大丈夫だ。昼間は割とほったらかしだが、まだ死んだことはない。
さすがに登場から長いシリーズだけあって、ユーザーの希望をキッチリ反映させているようだ。
さすがはバンダイ、ということだろう。
バンダイナムコの株はやはり当分安泰と見る。
というような話をパンダと結びつけたりすると、本気で怒る人がいるかも知れないのでやめておきます。
先月の誕生日に子供に買ってやって以来、娘、息子、妻の3人の間に、誰が世話するかという争いが絶えない。
今のたまごっちはすごい。
カラーだし、キャラクターのバリエーションがハンパじゃない。ミニゲームでお金を稼ぎ、いろんなアイテムを買うことができる。そのゲームやアイテムは、携帯電話を使ってダウンロードできる。
いい大人の妻も含め、1ヶ月以上たっても誰も飽きる気配がない。
昔のたまごっちは、自分では持っていなくてワキからのぞいたことしかないが、結構よく死んでいたと記憶する。
誰かが唐突に「たまごっち死んじゃったぁ~~」という声をよく聞いたものだ。
頻繁に世話しないといけないので、仕事が手に着かなかったりとか、人に預けたりとか、てんやわんやだった。軽く社会問題化してたんじゃないだろうか。
今のたまごっちは、そこまでヤワじゃない。
ほっといても結構大丈夫だ。昼間は割とほったらかしだが、まだ死んだことはない。
さすがに登場から長いシリーズだけあって、ユーザーの希望をキッチリ反映させているようだ。
さすがはバンダイ、ということだろう。
バンダイナムコの株はやはり当分安泰と見る。
というような話をパンダと結びつけたりすると、本気で怒る人がいるかも知れないのでやめておきます。