坂本タクマ 4/26「右肩上がり」
オリエンタルランド、最高益。
震災という逆風があったにもかかわらず、この結果はすごい。
ディズニーシー10周年というイベントはあったが、震災で落ちた客足を取り戻すために様々な努力をしたらしい。株価を見てみると、震災後の暴落から、驚くべき右肩上がりを見せている。
今時こんな企業もあるのだ。仮面ライダーや戦隊ヒーローもそうだが、ディズニーランドも、大人と子供が一緒に楽しめる施設だ。
そして次から次へとイベントを仕掛けて、著しく購買意欲を煽る。そういうところが強いのだろう。ディズニーランドに関しては、うちは特に煽られることもなく、まだ一度も子供を連れて行っていない。
しかし、子供はその存在を知っている。いつ、連れてけ連れてけ言い出すかわからない。ただねえ、うちは今、星飛雄馬んちくらい貧乏なんだよね-。
星飛雄馬って言ってもわからんか。唯一許されている遊びが、壁の穴からボールを通して、外の木に跳ね返ってくるのをキャッチするというやつだけ、という家だよ。
震災という逆風があったにもかかわらず、この結果はすごい。
ディズニーシー10周年というイベントはあったが、震災で落ちた客足を取り戻すために様々な努力をしたらしい。株価を見てみると、震災後の暴落から、驚くべき右肩上がりを見せている。
今時こんな企業もあるのだ。仮面ライダーや戦隊ヒーローもそうだが、ディズニーランドも、大人と子供が一緒に楽しめる施設だ。
そして次から次へとイベントを仕掛けて、著しく購買意欲を煽る。そういうところが強いのだろう。ディズニーランドに関しては、うちは特に煽られることもなく、まだ一度も子供を連れて行っていない。
しかし、子供はその存在を知っている。いつ、連れてけ連れてけ言い出すかわからない。ただねえ、うちは今、星飛雄馬んちくらい貧乏なんだよね-。
星飛雄馬って言ってもわからんか。唯一許されている遊びが、壁の穴からボールを通して、外の木に跳ね返ってくるのをキャッチするというやつだけ、という家だよ。