坂本タクマ 4/25「無頓着」 | パチンカー&パニック7 web

坂本タクマ 4/25「無頓着」

AIJの浅川社長の証人喚問を見る。

「取り戻す自信はあった」「最初からだますつもりはなかった」と、何度も聞いたセリフを繰り返すのみで新鮮みはない。

あまり話題にもなっていないようだ。思ったよりも底が浅い事件か。もらっていた報酬の割には個人資産が少ない点を追求されて、「飲み代などの遊興費に使った。

金には意外と無頓着なので」と答える。金に無頓着なのに、ファンドの運用!?

金に無頓着な人間が、人様のお金を預かる!?怖い話だ。

例えるなら、命に無頓着な人間が医者をやってるような。

多分、金を隠してなどいないということを強調したかったのだろう。

しかし、自ら資産運用には向いていないとバラしてしまった。「取り戻す自信」とやらは、どこからわいて出たのか。

もうひとつ。子供が集団で移動している列に、車が突っ込む事故が後を絶たない。

もちろん一番悪いのはドライバーなんだけれども、集団登下校は本当に安全なんだろうか。ちょっと疑問だ。

不審者対策という意味では効果があるのかも知れないが、交通安全の面からはそんなに意味はないように思う。

むしろ、車に気付くのが遅れたり逃げ遅れたりしやすくなって、かえって危なくはないか。

ウチの子供も集団登校してるので、人ごとではない。

人間は、一人一人は賢くても、集団になると愚かになる。相場の本にはそんなことが書いてある。