坂本タクマ 4/16「ええかっこしい」 | パチンカー&パニック7 web

坂本タクマ 4/16「ええかっこしい」

AIJの損失隠しの手口らしきものが浮上。


新聞によれば、AIJは、14のサブファンドを作り、そのうちのひとつだけに利益を集中させ、利益が出ているように見せかけていたらしい。で、そのファンドだけに新規顧客の資金を受け入れていた、と。

どうやってひとつのファンドで利益が出ていたように見せかけたかというと、そのファンドが持ってる金融商品で含み損が出ると、それを他のサブファンドに高値で買い取らせていた、ということらしい。もしこの通りだとして、問題は、最初っからそれを計画してやっていたのかどうかだ。

儲からなかったらこの方法でごまかせばいい、と立ち上げの段階からプランに組み込まれていたのか、それとも儲からないので計画を変更してこのやり方にしたのか。まあどっちにしろ結果としてだましたことにはなるのだが。

個人投資家がブログなんかで目立ちたい場合にも、この方法は応用できるかも知れない。口座をたくさん作っといて、そのすべてで高リスクの無茶なトレードを行えば、どれかひとつの口座で大きく資産が増えることもあるかも知れない。そしたらその口座の結果を発表すれば、カリスマにもなれる。

全財産をなくす可能性のほうが高いとは思うが。どうもあのAIJの社長、かなりのええかっこしいとお見受けする。「取り戻す自信はあった」と盛んに言ってるし。肩書きはどうか知らんが、内面的には目立ちたがりのブロガーとさほどかわらんのじゃないだろうか。