今、ある会社のウェブデザイン・制作をお受けしている。


こちらの会社、某会社の仕事でしばらく一緒にお仕事していたところ。

私は未だにそちらの会社のお仕事を細々とお受けしてるのだけど、彼らは数ヶ月で撤退した。


何かあったようなのだけど、私には関係のない事なので、そちらの会社からは、時々ご依頼を頂くという感じでお付き合いをしているのだけど、未だに見えない部分が多い。たぶん、観点がかなり違うからかな、と思う。


現在関わっているサイトのデザインに関しても、なかなか見えてこない。

おっしゃってることは普通に良いことばかりなのだけど、それでも見えてこない。

ピントが合わないのだ。一般論=個性・特徴ではないし。


やっぱり決定的に違う何かがあるな、と久しぶりに感じた。

お仕事なので、きちんと全うするつもりですが、久しぶりに耐えられるか心配になりました(爆)


よく耳にする言葉だけど、社員やフリーランスを「つかう」と表現する。

そうじゃない方もいるけど、その表現する方が多い。

もちろん「つかう」は正しい日本語なのだけど、それでも私の中では非常に印象が悪い。

「人」は貴重なパワーなのだから。


あー、それにしても私、大丈夫かなー(笑)