あなたのビジネスに希望を見つけ出す!
ウェブ集客コンサルタント
袖山 晶宏です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⦅ 無料!特別動画セミナー ⦆
SNSに毎日投稿しなくても、
低予算SNS広告でウェブ集客を自動化させ、
月商50、100万円を実現するロードマップを、
無料で公開中!
もしあなたが、
☑毎日のSNS投稿にうんざりしてる、、、
☑高単価でも売れるようになりたい
☑月商200万円を越えたい!
☑ウェブ集客を自動化したい
☑ビジネスで成功したい
☑時間や労力を8割減らしたい
☑家族との幸せを守りたい
と思ってるなら、今すぐ動画セミナーを受け取ってください!
↓ ↓ ↓
【特別動画セミナー】低予算SNS広告でウェブ集客を自動化するロードマップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のテーマは、
これだけで大丈夫!
【動画? PDFレポート?
無料特典はどっちで作る?】
についてお伝えします。
動画で見たい方は、
こちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓
無料特典を作るとき、
動画がPDFどっちがいいのか
ちょっと迷うとこですよね?
あなたにベストマッチな
選択をするためのポイントを
今日はシェアしていきます。
まずは
結論からお伝えします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分に合うほうで
無料特典を作るがベスト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今って無料特典は
いろいろな形で作れますよね?
動画、PDFはもちろん、
音声、紙媒体の小冊子、
出版した書籍、メール講座など。
どれを選んだとしても、
ウェブ集客視点からすると
どれも効果的な形です。
その中でも、
「自分に合うもの」で作ると
よりスムーズに完成させられます。
無理して、
自分に合わない形で作ると
「作ることを挫折」
ってことになったりします。
そうならないためにも、
ぜひ今日の内容を
最後まで見ていただき、
あなたに合う選択を
していきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これだけで大丈夫!
【動画かPDF、
無料特典の形を選ぶポイント】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
①話すor書く、得意なほう選ぶ
まずは、あなた自身が
「言葉で話す」ことが得意か、
「文章で書く」のが得意か
で選ぶのがいいですね。
動画の場合だったら、
ある程度は
箇条書きでポイント書いて
それをカメラの前で話す。
PDFの場合だったら、
一字一句すべてを文章で書く。
あなたはどっちが得意ですか?
実際にやって試してみましょう。
得意なほうでいくなら
無料特典も作りやすいです。
②自分の業界の流行で選ぶ
次はあなたの専門業界で、
いま流行ってる形を選ぶのも
賢い選択ですね。
業界によっては、
無料特典の形での流行は
ちょっと違ったりします。
流行に乗ることで、
ターゲットに受け入れられやすい
というメリットもあるんです。
それを知るためにも、
競合がどの形で作ってるか
調べてみましょう。
傾向がすぐ見えてくるはずです。
③他業界の流行で選ぶ
ここは
あなたの業界とは違う
「他業界の流行」で選ぶやり方。
同じ業界内だと、
みんな同じようなことしてるから
面白みに欠けたりしますよね。
それを打開するのが
他業界のアイディアなんです。
試しに5業界くらいリサーチしましょう。
ちなみに、
僕のいる集客コンサル業界だと
「1万文字くらいのPDF」
「30分くらいの動画」
「有料級情報満載の会員制サイト」
「メール講座」
あたりが流行ってます。
④動画30分を作れるかで選ぶ
もし動画で作ることを
選ぼうと思ってるなら、
ここも大事なポイント。
最低でも30分の動画を
作れそうかどうかですね。
動画の場合は撮影だけじゃないです。
動画の編集
(テロップや字幕いれる)も
必ず必要になります。
そこを自分で作れるのか、
作れないならプロに依頼できるかも
選ぶときの基準にしていきましょう。
⑤PDF1万文字以上作れるかで選ぶ
もしPDFで作ることを
選ぼうと思ってるなら、
ここを覚えておいてください。
「1万文字以上の文章量で
1つのテーマで書けそうか」
少なくとも1万文字くらいないと
ボリューム感がなくなって
価値を低く見られちゃいます。
さらにPDFのデザインも
自分でやるか、プロに依頼するかも、
大事な選ぶポイントです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の大事なこと
【正直どっちでもいい】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここまで、
無料特典の形は
「動画かPDF」の
どっちがいいのか解説してきました。
でも結論としては、
「正直どっちでもいい」が答え。
あとは
自分の得意な方を選べば
それがベストです。
僕としては、
どちらかと言えば
「動画がおすすめ」です。
今日の内容が少しでも
あなたのお役に立てたら嬉しいです。
最後までお読みいただきまして、
本当にありがとうございました。
あなたも
安定したウェブ集客が
できるようになって、
売上・収入をもっと
アップさせていくためにも、
今日もわくわく仕事していきましょう!
By 袖山 晶宏


