昨日は

山梨県北杜市まで行ってきた。

ここ最近は11時まで寝て起きる

ぐうたら生活。

寝れない理由もあるのだが…


とにかく

息子1人起きて

寂しく登校させるのが

気にかかるので

通常通り起き息子を

送り出している。


とくにやることもないので

久しぶりにプチ遠出に行く事に。

(疼痛の薬変更してドラマドールから

プレガバリン(リリカ)にして

割と疼痛は抑えられているかも。

腰痛は仕方ないけどね😭)



行きは下道の甲州街道20号線で。

途中、猿橋に寄ったけど
橋までの道は険しく
見れなかった〜😢😢



険しさのあまり
車椅子はフロントタイヤ浮いて
後ろに倒れそうに。



まだ帰るには早く先へ進む。


標高1300メートル。




山梨県で美味しいコーヒー☕︎でも飲もうと検索したら
ハイジの村がヒット❗️
画像も綺麗でここに行くことに決めた。

障害者手帳を出したら
無料☺️








んっ… ハイジ〜〜



しかし中に入ってみると
入園時にもらった地図と
実際の道は
謎謎?的な道で
行きたいところは
辿り着けず…
途中、立ち止まってる人に
「この地図わからないですよね〜」って話しかけたら
やはりわからないようで…

人もほとんどいなく
陽も秋っぽくて
なんか非常に
寂しくて
もう帰るか
と。

コーヒーも飲まず。。

まあ暇つぶしには
なった一日。
談合坂サービスエリアの
スタバでコーヒー☕︎と
バスクチーズ🧀を
ちょっとだけ食べて。。


夜20時半に家に到着。

すげー渋滞だった。

また下道に変更して帰るけど


疲れた😮‍💨

お尻痛い…

腰重い…


そりゃ〜

往復300キロ行きましたからね〜


21時には

介護マッサージだったから

良かったけど

やはり疲れてたのと

マッサージのお陰で

夜中のトイレは

一回のみで

本日は9時30分まで

寝かせて頂きした☺️


ゴミ出しして

ご飯炊いて

まったり中〜


まだ息子は寝てます💤(11時)


さっ、ゆっくりしましょ。


傷病手当期間、残り僅か…

仕事も決まらない…


どーなっていくのかなー