今日は歩くのをやめた。
怠い…
子供の自転車がパンクしてて
高校まで送りに。
怠い…
家に帰ってきても
怠い…
スチールラックをAmazonで買い
キャンプテーブルは横に置いてある。
今年しはなんとしても
キャンプしてみたい。
とにかく焚き火🔥
この一点に限る‼️
出来れば今月中に、、
なので準備しないと。
まずはテーブル関係。
手が届くところにあるから
組み立てた
先日落としたヤフオフの
スノピーク プレートバーナー🙂↔️
も装着して。
このアイテムを装着すると
テーブルの写メ手前は
空きが出来ちゃうのよね。
このサイズの天板もあるけど
ただ物を乗せるだけでは
もったいない気が。
コップやらお皿やら
調理器具とか
綺麗にまとめたいじゃん。
物置にあるこのテーブルの
オプションアイテムも引っ張り出して
ちなみに黒丸のパーツは
むかーし自作した延長テーブルです。
持ってくキャンプ道具多くなり
ほとんど使ってなかったけど
今なら使えそう。
しかし2枚あるんだけど
1枚見当たらないんだよなー😞
ついでに
希少なホワイトガソリンの
ランタンも出し
天日干し。
ソロテーブルも出し。
全体にメタルチックで
かっこいい〜🤨
以前も何度もキャンプしてたけど
テーブル上は常に散らかってて、、
あー、昔の写メ発見。
こんな感じで散らかってます…
5人家族だったというのもあるけど
汚いねー😱
今は更に「映え‼️」も気になる事から
綺麗にしたいところ。
とにかく
まずは携帯アプリでスノーピーク の
アイテムをチェック‼️
ほんと色々あるのねー。
ねー、こういう想像してる時が
1番楽しいよね😆😆😆
ちょっと気になったのがこれ
今使ってるテーブル下に
セット出来るもの。
悪くはないけど
ちょっと剥き出しは嫌かなー。
なんかもの落ちそう。
使うとしたら
車椅子ごとテーブル下に
位置するから
膝あたり邪魔になるかもね。
なのでこれは却下👎
お次はこれ
おっーこれはカッコいいじゃん‼️
しかーし、お値段
45,000円‼️
セットで。
いやいや、それは無理よ💦💦
資材高くなっているとはいえ
それはないな。
いつからキャンプはこんな
庶民から掛け離れていった?
こんなんハードル高くね?
テント買える値段じゃんね。
なーんかイメージ悪っ😞
これはセット価格で
単品で購入できますが…
にしてもお値段はかなり高く
ちょっと手がつけられないかも😓
組み立ても今の身体では
面倒くさいかもね。
でも、工夫すればこれ
100均で揃えられそうじゃね?
それはそうとして
ヤフオクに切り替えて😏
まあ、色々と出品されてること‼️
凄い数の出品点数。
キャンプブームは
過ぎ去ったみたいな事を
言ってたけど
こういう事なんだろうね。
結果的にこれ落とした。
約4000円。
1番上のフタを開けると
こんな風に入れられる。
ただし、この上は常に
物を乗せられないよね。
フタ開けられななるし。
1人だし、この身体。
物はあまり持っていかないつもりだし
これで足りるだろう。
あとはテント泊は
ちょっと今は難しいから
車中泊の構想だ。
何しろ睡眠中の
トイレ問題。
ここ病気になってから
2〜3時間おきにトイレ。
いまはトイレに行くのも
辛いので
尿瓶で対応してます。
しかもその時の体制は
ベッド高さ(40〜50センチ?)に
腰掛けてじゃないと出来ないので
テント内にそんな高さの
ベッドは開けないので
おトイレ問題は解決できないんですね。
通常、地べたで寝るんで😴
膝立ちしながら用を足す事に。
膝立ちも難しいので
やっぱりトイレは難しそうで。
このトイレ問題が一番の難関ですね。
ちなみに車中泊は
車半分はフルフラットにして
半分はそのままだと
うまい具合に良い高さができ
尿瓶でし易いと推測してます。
今月なんとしても🔥‼️