昨日は仕事行って早々に
就業先から
大雪による影響から
早めの帰宅をとアナウンス。
まだここは☔️。
今朝は5℃だったのにお昼近くは2℃。
あー、これは積もるかもね。
僕はこの方、1代目の車以降は
4WD乗りっす。
雪降れば、むしろ積極的に
パトロール。
もちろんスタッドレスは
いつも完備です。
4WDでもやっぱりノーマルタイヤだと
発進はできるけど止まりません。
フカフカ雪だと新目のタイヤなら
止まる。
僕にとってはこのくらいの雪は
「やる気ねーなー」って感じ。
たまにの、自宅勤務が
長続きしないじゃん
圧雪、アイスバーンは想像通り。
油断は禁物。
しかも、この身体。
なにかあったら、身動きできないし。
なのでお昼と同時に帰宅👩🦼〜
タイヤ後も残るほど。
こーなるとあっという間に積もるからね。
良いタイミングで帰宅できた
割と皆さん同じ状況なのか
帰路の時間は
朝の2倍かかった。
もちろん、会社のPCを
持って帰ってるので
仕事の続きをするけどね。
仕事休憩中〜
ちなみに会社からの
アナウンスは
「車、バイク、自転車、徒歩の方も
明日は無理して来なくてよいよ。」
と。
素晴らしいよ、ほんとに
前回の就業先は港区だったのだけど
こっちがヤキモキするくらい遅い判断。
帰る1〜2時間前にアナウンスだったよ。
上司陣営はフランス人のだが
皆さん、港区住み。
横浜の田舎から来てることなんて
お構い無し。
自分らは歩いても帰れるからな。
そういった判断だったのだろう。
今朝のニュースを見てても
通行人のインタビューには
「こんなになるなんて
予想もしてなかった」と。
いやいや、数日前からニュースでも
言ってたじゃん。
業種によっても帰れる、帰れないは
あると思うけど。
でも、全体的に昨日朝の
車通勤量は非常に車が少なく
事前回避が出来てるような
気がしました。
夕方からは
先週からインフルになった長男は
離婚した元妻側に。
(うちからすぐそこ)
その代わりに次女が遊びにきた。
次女もバイトがこの影響で
お休みになったらしく。
「スノーブーツ貸してー」って。
何回か家から出ては帰ってきて
雪遊びをしてるみたい。
一緒に湯豆腐食べて
さよならしました。
さー
今朝も自宅勤務。
味玉食べ、もずくスープ飲み
あと20分に仕事開始‼️