それは、わかるよ、わかる…
「来週通院でお休みします」
と当然メールでも一週間前から
事前連絡。
工作みたいな作業を
来週にやる事に。
一応、忘れてるかもしれないと思い
「来週通院でお休み」と言ったところ
「あ〜火曜日かぁ〜」と
顰めっ面(しかめっつら。
僕はこの漢字描けないけど)
まっ、こっちは普通の雇用だし。
障害者雇用ではないから
きっとみなさんは
足が悪いだけだと思ってるはず。
他の症状なんか知るよしも無い。
これはいただけない反応だよ![]()
![]()
こういうの続くと
ほんと嫌になってしまうよ。
障害者じゃなくても
それは出しちゃダメよ。
人それぞれ、障害関係なく
もっと働き方は自由であるべき。
そちらも、その仕事に対する期限、
もっと大きく言えば納期に直結。
一応今回は普通雇用だけど
時短、調子悪ければお休みは
身体優先でとの事だった。
しかし部署異動で
伝わってないのかな。
それはちょっと辛い。。
「働き方はもっと自由に」
とは言ったものの
納期がある以上、
時間を割くようなことは
難しいのだとと思う。
確かに忙しそうだしね![]()
だから障害者雇用に設計とかの
雇用は少ないのだと思う。
身体優先で行くならば
障害者雇用で働く事が望ましいの
だと思う。
症状が強ければ尚更。
息の長い働き方しないと
もたないよ。
もっとゆっくりな仕事したい。
身体も疲れるが
考えると非常に脳も疲れるのよ。
僕は下肢障害だけど
メニエールのような症状も
持ち合わせてる。
自律神経全般ダメです![]()
PCをずうっーと見てるだけでも
キツイんだよ。
再確認したのは
割とその場で終わる、解決できるような
仕事でなければ無理かもね。
と思った次第。
現在6時30分。
またもや💩したく。
もう、祐逸身体を休ませる時に
起こすなよ〜
💩‼️
逆に休ませているからこそ
副交感神経が働きやすく
出やすいのかもね。
今回は中3日で。
眠れなく
その後麦茶沸かして
飲みました。
(水筒のシルエット)
土曜日にこんな早起きは
なにしよかな。
