今日は今年最後の内科に行き

ちょっと多めの35日分を

処方してもらって。


湘南台駅の広場で

お腹の足しに


糖質7.8g。

許容範囲。


そして

新横浜にある

「ラポール横浜」。

障害者スポーツ文化センター。


日産スタジアムの横にあります。



体育館。 上にはウォーキングできる。

一周135メーターと言ってました。


そのほかに

ボーリング、水泳、テニスコート、

アーチェリー、地下グラウンドと

色々あります。




フィットネスルームを覗いて

きましたが、んー想像してたより

ちょっと違う感じ。

障害者用だしね。

多分使わないかな。

自転車漕ぎあるけど

1番苦手なやつ。

去年入院中のリハビリにも

自転車漕ぎしてましたが

足の感覚が(足の裏)非常に薄く

ペダルから足が落ちてしまう始末。。


以前から知っていたけど

ここ最近はズーンと寒くなって

外では歩く気分にならなくて🥶

やっと行く気になりました。

しかし、登録が必要なので

行って来ました。


これで雨の日、寒く風の強い日は

ウォーキングでき

帰りにコーヒーでも飲んでリフレッシュ。


働き始め1か月。

痺れは酷くなる一方。

しかし、昨日の夜、今朝と

やらなきゃならない家事を

してたけど、どんどんというには

言い過ぎですが軽やかに?

血流が良くなって痺れ軽減?


なので積極的に冬場は

ウォーキングをしようと思いますが…

(なんだその…は)


でもね、…を打破するには秘訣が

僕なりにあります。


夏場もそうでしたが

オシャレ服を着ないで

ちゃんとトレーニングウェアを

朝から着ること。

これに限る。


そして今日(3日)は

長男がテスト期間に入ったとの事で

家にいるのもなんだから

海老名のララポートに行く事に。


お目当ては

①ジーンズ👖柄のストレッチし

 裏起毛のあるやつ。

②キッチンで使いたいトーチ。

 チーズ、グラタンとかに。

 一つ持ってるけど焚き火とか

 使うやつで周りの物にまで

 火が着くと思う凄いやつ。

③スノーピーク でのお買い物。

 保有ポイントが20000円分あり

 一年以内になんかしら

 購入しないと無くなってしまう為。


結果から言うと全滅。

トーチは扱いがあるけど在庫無し。

スノーピーク は以前店舗として

あったけど無くなってた。

なので食材だけ買って来ました。




帰りの夕日。


帰ってからは

夏に買ったt-fallの鍋をやっと使い


フライドポテト🍟を作りました。


ほか、明日の長男のお弁当を

下ごしらえ。


ハンバーグ。

フライドポテトもあったので

バンズも買い

明日のお弁当は

ハンバーガー🍔と

フライドポテト🍟

の予定。

初の試みです、、

喜んでくれるかな〜


余った挽肉は今晩のおかずにし


ミートローフにしました。


そして

あ、あとほんとにほんと

あれほどの便秘だったのに


便秘薬は2週間前にはやめてます。


いまは16時間断食継続中です。

(夜一食)


余談

ここ数ヶ月で食べれなくなったもの

・ウィンナー 味がしつこい、濃すぎる

数年前も食べてたら🤮

やはり駄目だった。

逆に久しぶりに買ったものは

ラム肉。

昔は臭くて無理だったが

久々に見つけて、買いました。

楽しみだ😊


そして明日(4日)は

通院で三連休〜ぶーぶーぶー