今年も残すところ
あと2ヶ月。
早いなー9月になってから
随分と今日までが
凄く早く感じる今日この頃。
さて、
先週行った熱海の観光にて
買った
紅茶に栗のフレーバーが入っており
いっそう美味しく感じます
特に糖分入れなくても
美味しく感じますが
お供に
LAWSONの低糖質シリーズの
ラスク食べております
LAWSONのこのシリーズは
甘いのからしょっぱい物もあり
かなり重宝しています。
今朝は腰が重くなってて
(痺れも増しまし)
今日歩こうと思ってたけど
やめときました。
ちなみに今朝からの歩きは
しっかりとした足取りで
足の感覚も良く
昨日、一昨日と多めに歩いた
お陰でしょうか?
この痺れはなんかわかってきました。
💩した2、3日した頃から始まります。
出して次の便が
降りてくるタイミングっぽいです。
以前もありましたが
ここまで酷く無かったです。
便が神経を押して痺れているようです。
出口近くまでは行ってるみたいだけど
そこから出るまでが長い
お腹も張って、痺れ、腰も。
明日から1年振りの就業になるけど
下剤飲むか、飲まないか…
変なタイミングで
催したくなるのも困るし、
トイレ入ると長くなるし
便意を感じてすぐにでも
トイレに行かないと危険だし。
んー困った。
出て欲しい〜
追記
10月のトータル歩数
寝る前にエゴマの油を
大さじいっぱいを飲んだ。
便通を良くする為。
あと足りてないのは
腹筋‼️
絶対腹筋‼️
ちょっと昔までは
ん?出てないな〜
なんて腹筋すれば
ほんとに1時間以内には
出てたし。。
今のぽっこりお腹は
どう見ても蠕動運動を
促す力がないんだろうね。
わかってるんだけどね。
なんかやりたくないんだよね。
ずっーとサボってると
怠け癖が…
またやり続けなきゃと
長い先を考えると
更に意欲が失せて…
頑張らなくても
できるような考え方が欲しい〜