今朝あたりから
固形物を摂り始めました。
それまではウィダーとか流動食。
しかも日に1回しか食べれなく
っていうより無理やり。
胃がむかむかして、胃痛もあり
全く食欲なくてさ![]()
![]()
![]()
今朝も頑張って
バットコンディションの中
お弁当を子供に作っておいたのに
持っていってくれなかったし…
多分、昨日から学校から帰ってきて
平日のバイトを始めて
朝から疲れ切った様子だからかな?
朝食も少量しか食べてない
様子だったし。
その持っていかなかった
弁当見た瞬間、無性に
食べたくなって![]()
半分位食べあとは昼に。
中身はほぼお惣菜です。
調子悪いので子供たちに
お願いして買ってきてもらってます。
春巻きといかフリッター🦑
あとは手作りの味玉。
ゆで卵を麺つゆに浸し
半日から1日。
2日以上やるとしょっぱくなります。
これを食べたくてお腹減りました![]()
豚の角煮作る時に
一緒に作ったりしますが
お手軽にこれなら及第点![]()
結局、1週間は
食べれてなかったのかな?
と思って昨日シャワーを
浴びた後に体重計に
![]()
![]()
![]()
7月中旬 57kg
8月中旬 54kg
以降は中々減らず
逆に1kg〜1.5kg増えたり…
普段より食べて無いけど
基礎代謝量が
大分少ないんだろうな![]()
そこからの52.2kg。
この数日で3〜4kg減った事になる。
嬉しいけど、健康的ではない。
タニタの体重計によると
基礎代謝量も980kcalと
初めての3桁、、と
お腹も多少は凹んだけど
それより筋肉量がかなり減った。
動いてないのもあるけど
この筋肉の減りようは
筋肉分解してエネルギーにしてた?
脂肪たっっくさんあるのに?
ここ数ヶ月は好んで
肉は食べて無いのと
お豆腐も身体冷えてる
ってのがわかってから食べてないし。
ちょうどプロテインあるから
飲み始めようか。
筋肉=プロテイン
臓器だって神経だって
ホルモンだってアミノ酸。
免疫もその材料。
プロテイン材料
↓
タンパク質材料
↓
アミノ酸
20種類位ありますが。
あとは水。
水も飲んでなかった。
僕は下肢の痺れ、麻痺があり
悲しい事に泌尿器も難ありなんです![]()
尿意は感じるけど、
すぐにトイレ行きたくなる。
膀胱が硬く伸縮性がないため
すぐに満タン→トイレ回数増
寝るには2階に行くけど
残念ながらトイレは無し…
なので部屋では
尿瓶を使っております。
その尿瓶の尿の色が
茶褐色でなに?
調べたら「脱水症状」でした。
他の可能性ある病気も
記載してあったけど月1に
現在罹患してるサルコイドーシス で
診察に行き毎度血液検査もしてるから
そう大変な事態はないだろう?
水を摂りつつウィダーも。
糖質ゼロのやつね。
それから2日?
それが昨日で
1階のリビングで過ごす事に。
一昨日外に出たけど寝れず
昨日の朝は絶不調。
呼吸が途中で止まったのか
息苦しく起きたり![]()
身体も熱ってる感じも。
脱水の時は体温調節も中々出来ない
みたいですね。
本日は
暑いから外にも行けないので
寝転びながらストレッチ。
これをする事も大変![]()
お尻圧迫され痺れも増すしね。
膝を立て、ゆっくり下半身を
左右にゴロゴロ。
そこから少しずつエンジンがかかり
最後のストレッチは
肋骨下に手を入れ呼吸をすると
今の僕みたいに
息苦しく、呼吸も浅く背中も痛く
首肩も凝りを通り越して痛い。
手じゃなくてもいいと思います。
力も角度的に入りづらいのと
手も疲れてしまうので。
テレビのリモコンを使用する時もある。
(脇の下は昔からほぼ無し。足も薄い。
どーでもいんだけど。)
当然痛い。 みぞおち辺。
実際は横隔膜剥がしというやつ。
鎖骨とか首肩まで響く![]()
何回かやり終えると
呼吸がゆっくり奥まで入ってくよ。
それでもまだ背中は硬いから
うつ伏せになって
息を吸ったら背中を膨らませるように。
最後は以外で筋トレ。
今回は寝転びながら
自転車漕ぎ30✖️2セット。
明らかに数段と呼吸が良い感じです。
筋肉は
使ってないような筋肉は凝り。
使ってるは張り。
夏バテ、車椅子、ベッド生活は
″凝り″なので使用する事が大切に
なってきます。
その成果か、今朝はトイレのみ
起きただけでぐっすり眠れました![]()
ほんと久しぶりです。
自分でできるけど、
それすらも出来ない身体の状況と
心の状態。
出来るくらいのコンディションを
伺ってました。。
20時過ぎにバイトの
長男が帰ってくるので
それまでYouTube見ながら
ストレッチ体操しますか🤸

