雨ですね。


ここ最近、歩行の頑張り過ぎで

腰を痛めてベットで安静中。

車椅子で長時間座っていることにより

(いつものツーリングでね、

   10時〜17時位まで乗ってる時がある)


お尻、裏太腿の圧迫により

痺れが増加。

血流も悪くなり座ってると

腰、お腹も張って。

そして、低気圧のせいか

全部だめおねだり


低気圧くると

身体弱ってる時はとくになりやすい。


気圧が低いと血管が広がり

血流が悪く弱ってる時は

更に流れが悪くなり

不調になるらしい。

血流も上半身にも届きにくく

頭の回転も鈍るような。


確かに本日、フラフラと三半規管が

駄目のようです。


昨日はその中でも体調が良かったけど。

痺れ何とかして欲しいです。

中々厳しくなってきて

動くのが嫌になっててぐすん


ここ2、3ヶ月の痺れの変化は

どういったかの説明をすると


以前は、波長で表すと

大きく振れ、間隔ある感じ?

正座してた時になる痺れのような。


今は

振れ幅は変わらず間隔が狭いので

ジィ〜って痺れる感じです。


なんか分かりますかね?

これが横隔膜より下側が常になんです。


ここ最近辛くなってきました。

座りっぱなしと立ちっぱなしは

痺れ酷くなっていき

寝て起きると

いくらか楽にはなるんですが

家事を行うと痺れがまします。


こういった感じで

ちょっとずう回復出来なかったのが

蓄積され今の痺れ方になってる感じです。


そして1ヶ月半前?あたりから

ジィ〜って痺れに

痛みが出てくるようになってしまい

これが厳しいです。


これも脱髄性疾患に

よるもんなんですかね?


痺れはまだしも、痛みが続く場合の

障害の方は嘸かし辛いのだと思います。

ほんとならないと分かって

貰えませんが痛みも痺れも…


明るく振舞っているけど

常に症状があるんですよね。



大分話がそれたんですが

今日の雨で外に出る事が

諦められるので

ゆっくりベットで


日産 NV100 クリッパーリオをベースに

こんな風にする想像を布団の中で

大人しくする事にします。


そして今日4月26日は次女の

18歳の誕生日🎂でもありました。

元妻のほうでお祝いするらしいので

家にいる長男も一緒に祝いに

行くみたいです。


誕生日おめでとう爆笑










夕方雨やむらしいー

カフェラテ行っちゃおうかなラブ

(身体休めろーー)