ここ最近は足の痺れ、麻痺が強く
車の運転も不安で控えています。
控えてるけどやっぱり
車あると助かります。
まず第一に
車で行けば30分で行ける所を
電車バスでは1時間30分と。
座ってる時間が長いと
足の痺れ、麻痺が徐々に強くなり
徐々に弱くなってる感じです。
なるべくお尻、太ももを
労わるべく短い時間で
用事を済ます為。
通勤の為にも。
うちのあたりはどうしても
南北の交通が弱い訳ではありませんが
乗り換えが多くなり
通勤に車椅子が厳しい為です。
あればやはり、
会社選びに幅が増えるしね。
休職中ですが転職も含めて
運転できるといいかと。
他、車選びの条件としては
1.電動車椅子を乗せられる(約50kg)
(これを乗せたい)
スロープ付きで。
(こんな感じ。 これくらいの勾配なら
登ってしまう。)
買い物に行って手押し車椅子だと
買い物カゴ膝上に置いて進めない。
2.車椅子積載しても4,5人乗車できる事。
子供達3人を乗せられるように。
軽自動車ベースだと2,3人の搭乗人数が
ほとんど。(運転手含め)
3.ベース車輌の価格が高くない事。
今はシボレーアストロを所有してて、
ほんとは乗り続けたいけど
スロープ付きに改造したとしても
かなりの勾配になってしまう。
かなり妥協して乗ってもいいかな?
と思えるのは
ハイエース、ヴェルファイア、
あたりで、スロープ付き仕様がある。
しかし高価
買えません
4.そして最後はカッコイイと思える事。
うん、これ見るまでノーマークでした
ニッサン NV200
こいつにもスロープ付きがあり
割と中古車情報でも多くある。
うん、全然あり‼️
車格、エンジンサイズ、乗車人数、
価格、カスタムの多さ
ほんとちょうどイイかも。
トヨタのタウンエースもいいが…
もしかしたら、
仕事で日産関連に行く事も考え
やはりNV200かな
あとこれに手動運転装置をつけてね。
もう一回、シボレーアストロの
査定してみるかな