ここ数日、数ヶ月?

食べると異様に足腰が

フニャフニャになってしまう🐙


感じるのは

胃とお腹に血流が

向かい過ぎて、足腰とは言ったものの

全身も怠くなり…


食べる事が憂鬱に。

昨日から今まで固形物は

いっさい食べてない。(水は摂ってる)


10年前位にもあったが

飲み込もうとすると

胃腸にプレッシャー?

みたいな感覚があり飲み込めない日が

ここずうっーと続いてる。


それでも食べる時はあるけど

その後はお腹の張りを感じ

ここ2週間くらいは常に張り出してる。


なので食欲も湧かず

昨日から無理に食べない状態でいます。


元々、糖尿病で糖質制限を

行ってるので"食の制限"に対して

抵抗はないです。


事実、ちゃんと糖質を抑えれば

見事に改善しましたから。


(でも炭水化物は美味しいですよねビックリマーク

メンタル弱いので一度食べると、

緩くなりご褒美が増えてあせるあせる

それでもヘモグロビンa1cは6.5%前後。

5%台にはしたい。

お菓子も時々食べちゃうけど

私は特にポテコが大好きですキラキラキラキラ



これは月1,2回とご褒美程度。

ケーキ等の加糖されているとのは

糖尿病人にとっては爆上がりするので

300行く時もポーンポーンポーン

これは2,3ヶ月にしか)


     ↑↑

   ()内、なげーよあせるあせる


で何の話か分からなく、話を戻すと

体調悪いから身体がご飯を

拒否反応してるような感じだったので

これはっ‼️

と思い検索すると

癌と断食、生活習慣病、ダイエット、等々

とあります。


最近ではブーム?などで持て囃されて?

いますが相当昔より悟りなど

開くときに用いたものだと。


割愛しますが

自分にとって断食が

免疫にも影響与えるとの

っていうか内臓全てになりますが

採用しないわけにも。

藁に縋る思いです。


サルコイドーシスは

免疫疾患であるため

やってみる価値はあるでしょ物申す


しかし色んな断食があって

意味ありそうなのは

3〜30日とかプチ断食とか…

色々ありそうだ。


さーて、どうしたもんかな。


どなたかアドバイスをお願いお願いお願いお願い