昨日の深夜からおかしく
今朝起きてからは
足の痺れが半端ねぇ〜
力も入らねえ〜
感覚も薄い〜
でもこの原因知ってる。
これ💩が降りて来ると
下肢の神経?血管?を
圧迫してるのか腰から下が
めっちゃ痺れるんです。
出てくれると楽になるけど
ここ最近、随分便秘が
無くなりつつあるけどその度に
大変です。
(ビオフェルミンSとリンゴ酢←ヨーグルトで便秘解消と聞きやった結果、ほんとに出てそれ以来お世話になってます。)
それより呼吸がし難くて。
鼻の通りも良くなく、
眠りに入ると呼吸が止まってる?
息苦しくて起きちゃって。
鳩尾も硬くて。
最近、嚥下機能も上手くいかない。
そして月曜日の横浜駅周辺での買い物、
昨日の通院と座りっぱなしが敗因かと。
そしてここ数日での寒暖差、
気圧の変化、大分重なって
もう生きてるのが
嫌になってくる程の体調崩して
(ほんとに)
こういう時は
お腹が思っている以上に冷えて
いる事が多いので
湯たんぽをお腹に当てている。
それでまもまだ良くならないので
深呼吸を『吐く』に意識をやり数分後。
さっきまでやりがちな
苦しいから『吸う』に主をおいてた
その反対なのにいざとなると
忘れてしまう。
嚥下機能が上手くいってないと
いう時点で
胃から上が張っちゃってるのに
(食道とか)
息を吸うを長くしてれば
肺が膨らみ
横隔膜が更に更に下がり
苦しくなる。
吐く事で肺が縮まり
横隔膜は上方に。
喉の圧迫も薄れて鳩尾も楽に
ほんとさっき復活の
兆しが見えてきた
ほんと良かった
と同時にお腹空いてきて
現在下腹にいる💩も
動いて来たかも