今日の午前中(AM6時から
  AM10時まで)は

非常に鬱?な状態で、病状に対して

悲壮感たっぷりのオチっぷり

ガーンん〜こんな顔じゃないな

チーンこっちのほうがしっくりくる顔…


こんな感じになってましたが

10時にはケアワーカーさんが

介護保険手帳取りに来るという事で

一度預かってなんかの処理をするらしい。(自分の等級が要支援2から

要介護1に変更になったので)


玄関座って探してたら他の処理も

あるらしいので、リビングに移動。

ただ渡すだけだと思ってたのに

なんか面倒。


そう、仕事上しょうがないんだけど

何かと、『こういった手摺り

付けてみない?』とか

もう色々こっちがお金使う事ばかりを

言ってくるので

ちょっと嫌になっててプンプン


色々話すうちに

先日来た母にチーズケーキを

なんて話してたら

まだ残りがある事を思い出し

食べて頂きましたニコニコ


美味しいと言って頂き

こちらもうれしく爆笑


(やっと食べる前に完全体のチーズケーキ姿をばちりカメラ


今日はここから

気持ちいい日に

移行できました。

ここは素直に

感謝です音譜音譜音譜


ジャスト

気持ちいい〜


入院前から、やや顔面に

なんかの拍子に痺れが来ていて

それがどんどん増えて

入院中に固定したんだ。

咀嚼も弱く、口元もなんだか…


そして、昨日、今日と

気管支に飲み物が入ってゲロー

嚥下機能も弱くなってて…


夜は徹底的に首、喉をストレッチ。

耳鳴り、閉塞感は楽になって。

ちょっと前からこう言った症状は

あって弱っている時になってたので

対処法は自分でいける。


但し今回はサルコイドーシスと

省くと筋肉量低下と腹筋も例外なく

弱ってきていて、現在お腹は🍆

ほんとにこんな感じなっています。

見た人は驚きますポーン

実感であるのが

要はこれ、内臓も下垂してるんです。

なのでいつも内臓張ってる感じで

食道とかも釣られ伸び喉の方まで

という実感があります。

特に横隔膜のあたり不快なんですよねショボーン


で今日から腹筋は暇さえあればやる。

深呼吸。これは胸を張って息を吸う‼️

意識するところ

1 横隔膜(鳩尾)とその背中膨らませる

 それを暇さえあれば。 

2 顔を左右どちらかの胸鎖乳突筋を意識して胸張って吸うと固まっている所が痛く。


寝て、深呼吸し吐くと同時に

特に下っ腹を凹ます。

一度凹ましたらそれをキープしたまま

また深呼吸し、吐くと同時に更に

下っ腹を凹ます。それを繰りすと

そこの筋肉を意識出来てくるので

その凹まし具合を2、3割程度に

キープしとく。

これを普段に取り入れていくと

事前にキープできる。


ちなみに吐く時の下っ腹凹ますとき

内臓を上に上げる感覚で。

やってるうちにわかるかも。


こうすると自分は

嚥下機能も良くなり

胃腸も、内臓下垂も良くなります。


さあ、時間はある

やってみよう‼️

レポートできればと思います。